検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012081345図書一般210.3/443/29書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本書紀研究 第29冊  横田健一先生追悼号 

人名 日本書紀研究会/編
人名ヨミ ニホン ショキ ケンキュウカイ
出版者・発行者 塙書房
出版年月 2013.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本書紀研究 第29冊  横田健一先生追悼号 
タイトルヨミ ニホン ショキ ケンキュウ ヨコタ ケンイチ センセイ ツイトウゴウ 
人名 日本書紀研究会/編
人名ヨミ ニホン ショキ ケンキュウカイ
出版者・発行者 塙書房
出版者・発行者等ヨミ ハナワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.10
ページ数または枚数・巻数 8,300p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
ISBN 978-4-8273-1529-5
ISBN 4-8273-1529-5
注記 横田健一先生略年譜:p291〜300
分類記号 210.3
件名 日本書紀
件名 横田 健一
件名 ヨコタ ケンイチ
内容紹介 現存最古の史籍「日本書紀」を、考古学・民俗学・文化人類学等、多側面から検討した各論文を収載。第29冊は、「壬申の乱前における大海皇子の勢力について」「大和平定伝承の形成」などを収録した、横田健一先生追悼号。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811721651



目次


内容細目

壬申の乱前における大海人皇子の勢力について   3-40
横田 健一/著
「靺鞨国」考   41-63
荆木 美行/著
記紀編纂時期の「ヌナカワヒメ祭祀」   65-88
内田 正俊/著
古代の楠葉をめぐる交通路   89-119
上遠野 浩一/著
天平期の日羅関係と『日本書紀』   121-134
新蔵 正道/著
大和平定伝承の形成   神武伝説と四世紀末の争乱   135-164
塚口 義信/著
紀伊国造の二つの画期   記紀と紀伊国造次第のあいだ   165-183
寺西 貞弘/著
後飛鳥岡本宮・飛鳥浄御原宮の建設思想についての考察   「前殿」の制度との関わりを中心に   185-208
豊田 裕章/著
逆葺き攷   黒木・青草・逆葺き   209-234
平林 章仁/著
天照大神と皇太(大)神宮   235-289
本位田 菊士/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
日本書紀
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。