検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012134169図書一般L319.102/アサ11/3-3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日韓国交正常化問題資料 第3期第3巻  米国仲介・首脳会談・会談経緯・本会議・基本関係 

人名 浅野 豊美/編集・解説
人名ヨミ アサノ トヨミ
出版者・発行者 現代史料出版
出版年月 2013.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日韓国交正常化問題資料 第3期第3巻  米国仲介・首脳会談・会談経緯・本会議・基本関係 
タイトルヨミ ニッカン コッコウ セイジョウカ モンダイ シリョウ ベイコク チュウカイ シュノウ カイダン カイダン ケイイ ホンカイギ キホン カンケイ 
人名 浅野 豊美/編集・解説   吉澤 文寿/編集・解説   李 東俊/編集・解説   長澤 裕子/編集・解説
人名ヨミ アサノ トヨミ ヨシザワ フミトシ リ トウシュン ナガサワ ユウコ
復刻
出版者・発行者 現代史料出版東出版(発売)
出版者・発行者等ヨミ ゲンダイ シリョウ シュッパン/アズマ シュッパン
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2013.9
ページ数または枚数・巻数 13,600p
大きさ 27cm
価格 ¥33000
セット価格 5巻セット¥165000
ISBN 978-4-87785-282-5
ISBN 4-87785-282-5
注記 第3期のタイトル関連情報:1961年〜1962年 日本側資料
注記 布装
分類記号 319.1021
件名 日本-対外関係-韓国-歴史-史料
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811717918
目次 米国仲介
一九六一年/6/2<1154-1793>韓国問題に関しマコノギー次官補と会談の件<池田ケネディ会談における韓国認識他>/6/13<1154-1793>池田総理訪米に関する件/6/14<1154-1793>池田総理訪米(朝鮮問題)に関する件/6/16<597-370>兪鎮午首席代表より沢田前首席代表へメッセージ送付越しの件 北東アジア課<→代表間対話を見よ>/6/17<597-370>沢田代表より兪代表へのメッセージ送付方依頼の件 北東アジア課<→代表間対話を見よ>/6/17<1154-1793>池田総理訪米に関する件/6/20<1154-1793>総理訪米(韓国問題)の件/6/22<1154-1793>総理訪米(小坂・ラスク会談)に関する件/6/29<1154-1792>池田総理、ケネディー大統領第三次(暇乞)会談(電報報告に代えて)/7/29<597-370>李東煥公使の来日予定および外務省係官の訪韓に関する韓国代表部よりの通報の件 北東アジア課<→代表間対話を見よ>/8/8<1154-1792>小坂大臣・ライシャワー大使会談中、沖縄および韓国問題に関する部分要旨/8/14<1154-1792>韓国情勢に関する<約六字不開示>書記官談話要旨/8/15<1154-1792>韓国情勢に関する<約六字不開示>書記官談話要旨/8/15<1154-1792>朴声明に対する米国政府の態度に関する件/9/1<1154-1792>韓国の五カ年計画検討のための米国専門家チームの訪韓計画について/9/5<597-370>韓国「国軍の日」に本邦関係者招請の件 北東アジア課<→代表間対話を見よ>/9/5<1154-1792>武内次官・バーガー大使会談記録/9/6<1154-1792>小坂大臣・ライシャワー米大使会談(九月六日午前)中、日韓問題に関する部分の概要/9/6<1154-1792>池田総理・ライシャワー米大使会談記録/9/9<1154-1794>金院長、本大臣会談内容等通報の件<金裕沢からの八億ドル案>/9/11<1154-1792>在京米大使館<約三字不開示>書記官の内話に関する件/9/13<1154-1793>ケ大統領の朴中将招待に関する件/9/14<597-370>(当課記録用)韓国「国軍の日」に防衛庁関係者招請の件 北東アジア課<→代表間対話を見よ>/9/14<1154-1792>在京米大使館<約六字不開示>書記官の内話に関する件/9/26<1154-1793>岸前総理・ラスク会談の件/10/6<1154-1792>在韓国アメリカ大使館グリーン公使との会談/10/10<1154-1792>ライシャワー・李用煕会談要旨/10/12<1154-1792>韓国政情および日韓関係に関する米大使館員内話の件/10/14<1154-1792>小坂大臣、ライシャワー米大使会談要旨/10/30<597-370>韓国のコロンボプラン加入申請に対する支持要請の件 北東アジア課<→代表間対話を見よ>/11/4<1154-1793>一一月四日の小坂外相・ラスク国務長官会談における日韓問題に関する部分要旨/11/20<1154-1793>ケネディ・朴会談に関する件/11/21<1154-1793>米国の対韓援助に関する件/11/28<1154-1792>日韓問題に関する<約六字不開示>書記官の内話/12/2<1154-1792>韓国の経済五カ年計画検討のための米国Survey Teamの訪韓計画について/12/6<1154-1792>在京米大使館員の日韓問題に関する内話の件/一九六二年/1/5<1172-1795>池田総理・ライシャワー大使会談要旨 北東アジア課/1/5<1172-1796>池田総理、ライシャワー大使会談に関する米大使館員の内話の件 北東アジア課/1/12<1172-1796>日韓関係に関する在京米大使館の内話の件 北東アジア課/1/20<1172-1797>韓国経済に関する在韓米高官の内話の件 北東アジア課/2/7<1172-1796>韓国問題に関する米大使館員の内話に関する件 北東アジア課/3/14<1172-1798>ハリマン国務次官補との会談用資料 北東アジア課/3/19<1172-1796>日韓政治折衝等に関する米大使館員の内話の件 北東アジア課/3/19<1172-1798>池田総理ハリマン国務次官補会談に関する件 島外務審議官/3/23<1172-1796>在京米大使館員内話に関する件 北東アジア課/4/6<1172-1796>在京米大使館員の内話に関する件 北東アジア課/4/17<1172-1799>日韓問題に関するライシャウァー大使の内話 アメリカ局北米課/4/17<1172-1800>日韓問題に関する小坂大臣・ライシャワー大使会談記録 北東アジア課/4/20<1172-1796>日韓関係に関する米大使館員の内話に関する件 北東アジア課/4/26<1172-1796>日韓問題に関する在京米大使館員の内話の件 北東アジア課/6/8<1172-1801>武内次官と米国AID Janow極東局長との会談に関する件 経済協力局経済協力課/6/8<1172-1801>韓国問題に関するジェノー米国国際開発局副長官補の談話の件 北東アジア課渡辺/6/15<1172-1796>韓国情勢に関する在京米大使館員の内話 北東アジア課/6/20<1172-1796>韓国情勢に関する在京米大使館員の内話の件 北東アジア課/7/5<1172-1796>在京米大使館員の内話に関する件 北東アジア課/7/10<1172-1796>韓国閣僚の更迭および最高会議議員の辞任について 北東アジア課/7/13<1172-1796>金東河外務国防委員長の立場に関する件 北東アジア課/7/31<1172-1802>大平大臣、ライシャウァー大使会談の件(日韓関係) アメリカ局/8/17<1172-1803>駐韓米大使の内話に関する件 北東アジア課/8/24<1172-1804>武内次官、ライシャワー大使会談要旨 北東アジア課/8/25<1172-1807>日韓会談の現状通報の件(第一五九六号) 大平大臣発・朝海<駐米>大使宛 柳谷/8/28<1172-1804>「ケ」大統領書簡通報の件(第一六〇九号) 大平大臣発・朝海<駐米>大使宛 前田/8/28<1172-1806>日韓予備交渉に関する米側情報 北東アジア課/8/28<1172-1807>「ケ」大統領書簡通報の件(第一六〇九号) 大平大臣発・朝海<駐米>大使宛 前田/8/31<1172-1807>池田総理発「ケ」大統領宛返簡送付通報の件(第一六四〇号) 大平大臣発・朝海<駐米>大使宛 柳谷/9/1<1172-1806>日韓会談に関する米側情報 北東アジア課/9/2<1172-1807>池田総理発「ケ」大統領宛返簡の件(第一六五四号) 大平大臣発・朝海<駐米>大使宛 前田/9/4<1172-1806>日韓会談に関する米側情報 北東アジア課/9/6<1172-1804>日韓会談に関するライシャワー大使の武内次官に対する内話 北東アジア課/9/14<1172-1807>日韓会談の現状通報の件(第一七六〇号) 大平大臣発・朝海<駐米>大使宛 柳谷/9/24<1172-1805>大平大臣、ラスク長官会談の件(日韓、沖縄問題)(第一〇八二号) 岡崎大使発・池田大臣代理宛 作者不明/9/25<1172-1805>大平大臣、ラスク長官会談録 アメリカ局竹内参事官/9/26<1172-1806>日韓交渉に関し在京米大使館員の内話に関する件 北東アジア課/10/16<1172-1806>バーガー駐韓米大使の情勢判断等に関する在京米大使館よりの通報 北東アジア課/12/5<1172-1805>大平大臣とラスク国務長官との会談の件(第二九六三号) 朝海<駐米>大使発・川島大臣代理宛 作者不明/12/20<1172-1806>漁業問題に対する韓国側の態度 北東アジア課
首脳会談
一九六一年/7/4<1135-715>朴議長親書(日本語文・英文・韓国語文)<→代表間対話を見よ>/8/15<1154-1792>朴声明に対する米国政府の態度に関する件<→米国仲介を見よ>/9/1<1088-966>朴議長訪日に際する警備対策<全面不開示>/9/13<1154-1793>ケ大統領の朴中将招待に関する件<→米国仲介を見よ>/9/26<1088-961>朴正煕議長日本招待の件 北東アジア課/10/16<1088-962>朴議長訪日問題に関する<約五字不開示>書記官の内話 北東アジア課/10/27<1088-962>朴正煕議長の米国における取扱について 北東アジア課/10/28<1088-962>朴議長の訪米に際しての米国政府の取扱振りに関する件 北東アジア課/11/1<1088-963>池田総理より朴正煕議長あて書簡(手書き文・活字文・英文)/11/4<1088-964>朴議長一行接伴要領/11/4<1088-960>杉首席代表訪韓報告 アジア局北東アジア課<→代表間対話を見よ>/11/5<1088-964>朴正煕韓国国家再建最高会議議長一行訪日接伴要領(第一案) 北東アジア課/11/6<1088-963>朴正煕議長より池田総理あての書簡(韓国文・英文・仮訳)/11/6<1088-964>朴議長訪日準備に関する打合わせ(一) 北東アジア課/11/6<1088-964>朴正煕韓国国家再建最高会議議長の法的地位等に関する件 北東アジア課/11/6<1088-965>韓国国家再建最高会議朴正煕議長の訪日に際し、便宜供与依頼の件(亜北合第四〇七一号)<草稿あり> 浜本起案 外務事務次官発・別紙省庁宛/11/7<1088-964>朴正煕韓国国家再建最高会議議長一行訪日接伴要綱(暫定案) 北東アジア課/11/7<1088-967>閣議口頭報告 朴正煕韓国国家再建最高会議議長の訪日に関する件<草稿あり><十一月六日付>/11/8<1088-964>朴正煕議長一行滞日日程(第二案)(第三次案)/11/9<1088-964>朴議長一行の序列・名簿・随行記者名簿 北東アジア課/11/10<1088-964>朴正煕韓国国家再建最高会議議長一行滞日日程/11/10<1088-965>韓国国家再建最高会議朴正煕議長の訪日に際し、空港における警備依頼の件(亜北合第四一四三号)<草稿あり> 鶴田起案 外務省アジア局長発・運輸省航空局長、東京国際空港長宛/11/10<1088-965>韓国国家再建最高会議朴正煕議長の訪日に際し、便宜供与方依頼の件(亜北合第四一五五号)<草稿あり> 浜本起案 外務事務次官発・別紙各省庁宛/11/11<1088-964>朴正煕韓国国家再建最高会議議長一行滞日日程/11/12<1088-968>池田総理、朴正煕議長会談要旨 北東アジア課/11/12<1088-970>記者会見要旨(小坂外相・石井光次郎氏・朴議長)/11/12<1088-969>日韓共同声明(案)/11/13<1088-967>池田総理あて朴最高会議議長よりのメッセージに関する件 北東アジア課/11/15<1088-965>朴正煕韓国国家再建最高会議議長に対する警備・警衛に関し謝意表明の件(亜北合第四一九四号)<草稿あり> 浜本起案 外務事務次官発・別紙各省庁宛/11/15<1088-965>朴正煕韓国国家再建最高会議議長に対する便宜洪与に関し謝意表明の件(亜北合第四一九五号)<草稿あり> 浜本起案 外務省アジア局長発・別紙各省庁宛/11/16<1088-972>池田首相と朴韓国最高会議議長会談に関する論評の件(台第一四五二号) 井口<駐中華民国>大使発・外務大臣臨時代理宛/11/17<1088-962>池田・朴正煕会談内容に関する新聞報道を否定する韓国側声明に関する件 北東アジア課/11/17<1088-962>池田・朴会談に関する報道に対する韓国側の反響について 北東アジア課/11/20<1088-962>朴議長訪米に関し事情聴取の件 北東アジア課/11/20<1088-964>朴議長一行の米国より帰途の日本通過日程の件 北東アジア課/11/20<1154-1793>ケネディ・朴会談に関する件<→米国仲介を見よ>/11/21<1088-964>朴正煕議長一行の本邦通過予定に関する件 北東アジア課/11/22<1088-964>朴議長の羽田立寄りについて 北東アジア課/11/24<1088-964>朴正煕議長一行の日程に関する件 北東アジア課/11/24<1088-965>韓国国家再建最高会議朴正煕議長の本邦通過に際し、便宜供与および警備依頼の件(亜北合第四二九〇号)<草稿あり> 鶴田起案 外務省アジア局長発・別紙各省庁宛/12/1<882-773>池田総理より朴正煕議長あて書簡(案)/12/7<1088-967>池田総理より朴正煕議長あて書簡<草稿あり>/12/11<1088-967>小坂大臣あて朴議長の礼状送達越しの件 北東アジア課/12/27<1118-1420>日韓会談今後の運び方に関する件(伊関局長、池田総理に説明) アジア局長<→省庁間折衝を見よ>/一九六二年/10/23<1165-1827>朴議長より池田総理あて親書 作者不明<→代表間対話を見よ>/10/31<1165-1827>池田総理より朴韓国最高会議議長あて返書に関する件 北東アジア課<→代表間対話を見よ>
会談経緯
一九六一年/7/5<597-357>武内次官、崔徳新韓国親善使節団長会談記録 北東アジア課/7/5<597-358>伊関局長・文参事官会談要旨 北東アジア課/8/31<597-361>最近の韓国情勢と日韓関係 アジア局/9/1<597-360>小坂大臣・金裕沢院長会談記録(オフ・レコとして上記者以外存在すら知らず) 北東アジア課/9/1<597-360>国内記者会見 スポークスマン小坂大臣(韓国経済企画院長金裕沢氏との会談後) 情報文化局報道課/9/1<597-361>総理、金裕沢経済企画院長会談録 人見記/9/4<597-360>箱根における金裕沢院長、石井光次郎氏等との懇談要領 宇山参事官/9/4<597-362>前田北東アジア課長、厳韓国外務部亜州課長会談要旨 北東アジア課/9/4<2201-77>日韓会談の経緯(昭和二六年一○月予備会談の開始より昭和三六年五月第五次会談の中止まで) 外務省アジア局北東アジア課/9/7<597-360>小坂大臣・金裕澤経済企画院院長第二回会談要旨 北東アジア課/11/27<1128-811>七項目討議経過 作者不明<→漁業・領土を見よ>/12/1<1118-1419>日韓会談の進捗状況(池田総理、小坂外相、伊関局長らの帰国に当り、卜部局長代理が作成されたもの)/12/21<1118-1419>杉首席代表より伝達<質問事項に対する池田総理の回答>/一九六二年/2/26<804-376>日韓関係想定問答(未定稿) 理財局外債課/7/18<827-503>大平外務大臣時代の日韓関係(三七、七、一八〜三九、七、一八) 作者不明/7/18<1089-1337>七月一八日NHKテレビ「池田政策を聞く」における日韓問題に関する大平外務大臣と長谷川才次氏並び唐島基智三氏の対談内容<→外務省省内準備を見よ>/7/20<1089-1337>日韓会談の経緯と問題点 北東アジア課<→外務省省内準備を見よ>/7/20<1089-1337>日韓会談の今後の進め方に関する基本方針(案) アジア局<→外務省省内準備を見よ>/8/21<858-650>日韓予備交渉第一回会合記録 北東アジア課/8/24<858-650>日韓予備交渉第二回会合記録 北東アジア課/8/29<858-650>日韓予備交渉第三回会合記録 北東アジア課/9/3<858-650>日韓予備交渉第四回会合記録 北東アジア課/9/6<858-650>日韓予備交渉第五回会合記録 北東アジア課/9/6<858-650>日韓予備交渉第五回会合記録追補(北東アジア課記録用)/9/13<858-650>日韓予備交渉第六回会合記録 北東アジア課/9/20<858-650>日韓予備交渉第七回会合記録 北東アジア課/9/26<858-650>日韓予備交渉第八回会合記録 北東アジア課/10/2<858-650>日韓予備交渉第九回会合記録 北東アジア課/10/10<858-650>日韓予備交渉第一〇回会合記録 北東アジア課/10/18<858-651>日韓予備交渉第一一回会合記録 北東アジア課/10/25<858-651>日韓予備交渉第一二回会合記録 北東アジア課/10/31<858-651>日韓予備交渉第一三回会合記録 北東アジア課/11/9<858-651>日韓予備交渉第一四回会合記録 北東アジア課/11/16<858-651>日韓予備交渉第一五回会合記録 北東アジア課/11/22<858-651>日韓予備交渉第一六回会合記録 北東アジア課/11/28<858-651>日韓予備交渉第一七回会合記録 北東アジア課/12/4<858-651>日韓予備交渉第一八回会合記録 北東アジア課/12/6<1128-823>日韓会談漁業関係会合の経緯通報の件(第二四三五号) 川島大臣臨時代理発・朝海<米>大使 北東アジア課<→漁業・領土を見よ>/12/18<858-651>日韓予備交渉第一九回会合記録 北東アジア課/12/21<858-651>日韓予備交渉第二〇回会合記録 北東アジア課/12/26<858-652>日韓予備交渉第二一回会合記録 北東アジア課
本会議
一九六一年/10/20<962-932>第六次日韓全面会談本会議第一回会合 北東アジア課/10/26<962-933>第六次日韓全面会談の本会議第二回会合 北東アジア課/12/22<962-934>第六次日韓全面会談の本会議第三回会合 北東アジア課/一九六二年/1/16<962-935>第六次日韓会談第四回本会議次第/1/17<962-935>杉・裵両首席代表申合わせ事項
基本関係
一九六一年/9/4<1174-1356>日韓請求権問題<→請求権を見よ>/11/6<1174-1365>日韓請求権問題に関するメモ<→請求権を見よ>/一九六二年/3/10<1186-1841>韓国の地位に関する補足説明/8/27<1186-1844>わが国の韓国承認と韓国憲法領土条項の関係について 条規/10/5<1186-1844>日韓共同宣言要綱案(未定稿) 条約局法規課



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅野 豊美 吉澤 文寿 李 東俊 長澤 裕子
319.1021 319.1021
日本-対外関係-韓国-歴史-史料
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。