検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011044161図書一般537.067/ワタ13/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ものづくりを超えて

人名 和田 一夫/著
人名ヨミ ワダ カズオ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版年月 2013.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ものづくりを超えて
サブタイトル 模倣からトヨタの独自性構築へ
タイトルヨミ モノズクリ オ コエテ
サブタイトルヨミ モホウ カラ トヨタ ノ ドクジセイ コウチク エ
人名 和田 一夫/著
人名ヨミ ワダ カズオ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 名古屋
出版・発行年月 2013.10
ページ数または枚数・巻数 6,514,20p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
ISBN 978-4-8158-0742-9
ISBN 4-8158-0742-9
分類記号 537.067
件名 トヨタ自動車トヨタ生産方式
内容紹介 よく知られた「かんばん方式」から、顧客ニーズへの対応や海外展開まで、トヨタの巨大な生産システムを支える、一貫した「情報」への取り組みを明らかにし、その独自性とは何かを問いかける。
著者紹介 1949年生まれ。ロンドン大学(LSE)でPh.D.を取得。東海学園大学経営学部教授。著書に「ものづくりの寓話」など。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811715787
目次 第1章 「かんばん」から何が見えてくるか?
1 「かんばん」とは何か?-先達に学ぶ/2 「かんばん」と帳票は関係があるのか?/3 なぜ外注かんばんにバーコードが付いているのか?/4 最終組立ラインではラベル(張り紙)がなぜ今でも使われているのか?/5 「かんばん」は情報システムとは無縁なのか?/6 部品購入業務に情報システムはどのように関わったのか?/7 いつ、なぜ、何が契機で「かんばん」が導入されたのか?/8 なぜ「かんばん」は必要なのか?なぜ円滑に動いているのか?/9 なぜ現在のスーパーマーケット方式の理解が生まれたのか?
第2章 顧客の多様な需要に対し、いかに迅速・効率的に応えるか?
1 誰が最終製品を顧客に届けるのか?/2 二社体制が成立したのは、どのような経緯を経てなのか?/3 二社体制の効率的な運営のために、どのような方策がとられたのか?/4 合併前に業務の統合・効率化はどこまで進展していたのか?/5 再合併によって業務は効率的になったのか?
第3章 なぜトヨタの海外展開は遅かったのか?
1 トヨタの海外展開の特徴は何か?/2 トヨタはどのように海外へ進出したのか?/3 一九七〇年代初頭、トヨタは海外組立工場をどのように展開していたのか?/4 なぜトヨタの海外生産の展開は遅かったのか?
終章 トヨタの独自性とは何か?
1 なぜ本書の副題に「独創性」ではなく「独自性」を用いたのか?/2 「かんばん」が生産システムを統御しているのか?/3 外注かんばんの記載はずっと変わっていないのか?/4 「かんばん」に記載される「品番」改訂にはどのような意味があったのか?/5 工程全体を把握するにはどのようにすればよいのか?/6 なぜ部品組立表は必要なのか?/7 部品表をどのように作成したのか?/8 部品表がデジタル情報として処理できると何が変わるのか?/9 トヨタの海外展開には部品表は関係がなかったのか?/10 「生産」を「管理」する仕組みを、なぜ簡単に模倣できないのか?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

537.067 537.067
トヨタ自動車 トヨタ生産方式
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。