蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015386386 | 図書一般 | 375.18/ナカ20/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
総合的な学習の時間・総合的な探究の時間と特別活動の方法
|
人名 |
中尾 豊喜/編著
|
人名ヨミ |
ナカオ トヨキ |
出版者・発行者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2020.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
総合的な学習の時間・総合的な探究の時間と特別活動の方法 |
サブタイトル |
Sustainable Smile and Smile |
タイトルヨミ |
ソウゴウテキ ナ ガクシュウ ノ ジカン ソウゴウテキ ナ タンキュウ ノ ジカン ト トクベツ カツドウ ノ ホウホウ |
サブタイトルヨミ |
サステイナブル スマイル アンド スマイル |
人名 |
中尾 豊喜/編著
|
人名ヨミ |
ナカオ トヨキ |
出版者・発行者 |
東洋館出版社
|
出版者・発行者等ヨミ |
トウヨウカン シュッパンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2020.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
319p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2100 |
ISBN |
978-4-491-04292-3 |
ISBN |
4-491-04292-3 |
分類記号 |
375.18
|
件名 |
特別教育活動
/
総合学習
|
内容紹介 |
「総合的な学習の時間」「総合的な探究の時間」「特別活動」の新学習指導要領における目標の理解とその実践例を掲載。幼児教育から初等・中等教育までの一貫した学習者主体の実践方法を探る。教育に関わる国内法等も収録。 |
著者紹介 |
1958年長崎県生まれ。兵庫教育大学大学院学校教育研究科学校教育専攻生徒指導コース修了。大阪体育大学体育学部スポーツ教育学科教授。著書に「規則と生徒指導」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812436582 |
目次 |
第1章 学校教育の確認 |
|
1-1 教育の法制と教育が目指すもの/1-2 社会の変容と教育課程/1-3 学習者が主体となる新しい学びへ |
|
第2章 総合的な学習の時間・総合的な探究の時間の目標と内容 |
|
2-1 校種間の比較/2-2 教育実践例を説く |
|
第3章 総合的な学習の時間・総合的な探究の時間の実践例 |
|
3-1 小学校の実践例/3-2 中学校の実践例/3-3 高等学校の実践例/コラム 「自己の在り方生き方について考える」 |
|
第4章 特別活動の目標と内容 |
|
4-1 校種間の比較 |
|
第5章 新しい特別活動の実践例 |
|
5-1 小学校の実践例/5-2 中学校の実践例/5-3 高等学校の実践例 |
|
第6章 幼児教育から初等教育へのスムーズな移行について |
|
6-1 指針・要領の変遷に見る時代の要請/6-2 幼児教育から初等教育へのスムーズな移行 |
|
第7章 18歳までの保育・教育の一貫性 |
|
7-1 幼児期や異校種間の連携の重要性/7-2 「資質・能力」表記の実態/7-3 「キャリアパスポート」試案/7-4 キャリア発達の視座Ⅰ(実社会や実生活の場面より)/7-5 キャリア発達の視座Ⅱ(「365日の紙飛行機」歌詞より)/7-6 キャリア発達の視座Ⅲ(『君たちはどう生きるか』より) |
|
第8章 総合的な学習の時間・総合的な探究の時間と特別活動のこれから |
|
8-1 他の教科・科目等との関係/8-2 個人の尊厳と「人権」概念の捉え直し/8-3 社会の実態と日本人の幸福度/8-4 SDGsの視座と義務教育の重要性/8-5 学ぶ行為の意義(試論)/8-6 NHK未来スイッチ「横断歩道が危ない」は、何を伝えているか |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「新しい生徒会」の教科書 : 学校…
高橋 亮平/著,…
Q&A学校部活動・体育・スポーツの…
白井 久明/著,…
青春サプリ。 : 新しい一歩を踏み…
青木 美帆/文,…
特別活動・総合的学習の理論と指導法
関川 悦雄/編,…
青春サプリ。 : このまま終わりた…
オザワ部長/文,…
青春サプリ。 : きみの背中を見て…
日比野 恭三/文…
知って安心!中学・高校部活顧問のハ…
田澤 良行/著
部活動は日本の強み : クラブ自治…
神谷 拓/編著
こんなときどうする?部活動の地域移…
山本 翔/著
特別活動の理論と実践
上岡 学/編著,…
Z世代の生徒とつくるはじめての部活…
浅見 和寿/著
運動部活動から地域スポーツクラブ活…
友添 秀則/編著
学校文化を創る特…中学校・高等学校編
文部科学省国立教…
青春サプリ。 : 挑戦する気持ち …
オザワ部長/文,…
僕たちの部活がなくなる?★だったら…
青柳 健隆/著
青春サプリ。 : 限界なんてない …
青木 美帆/文,…
青春サプリ。 : 夢をあきらめない…
田中 夕子/文,…
部活動顧問の断り方
西川 純/編著
部活動指導員ガイドブック応用編
藤後 悦子/編著…
青春サプリ。 : この一瞬にすべて…
日比野 恭三/文…
未来の教師と考える特別活動論
伊東 毅/著
部活動指導員ハンドブックQ&A :…
岡出 美則/編著
青春サプリ。 : 自分らしくあるた…
青木 美帆/文,…
青春サプリ。 : 好きだから負けた…
田中 夕子/文,…
運動部活動の社会学 : 「規律」と…
下竹 亮志/著
前へ
次へ
もどる