検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011961158図書児童C116/オノ/書庫貸出可 
2 0012085692図書児童C116/オノ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

13歳からの思考実験ノート

人名 小野田 博一/著
人名ヨミ オノダ ヒロカズ
出版者・発行者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2013.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 13歳からの思考実験ノート
サブタイトル 自分で考えるための61の練習問題
タイトルヨミ ジュウサンサイ カラ ノ シコウ ジッケン ノート
サブタイトルヨミ ジブン デ カンガエル タメ ノ ロクジュウイチ ノ レンシュウ モンダイ
人名 小野田 博一/著
人名ヨミ オノダ ヒロカズ
出版者・発行者 PHPエディターズ・グループPHP研究所(発売)
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー エディターズ グループ/ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2013.8
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 18cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-569-81349-3
ISBN 4-569-81349-3
分類記号 116
件名 論理学科学
内容紹介 ギャンブラーの誤謬、シーラカンスとウソつき2人、眠り姫問題、ラプラスの悪魔、アキレウス、特殊相対性理論…。頭をきたえる良問から超難問まで、61の思考実験問題を紹介する。
著者紹介 東京大学大学院博士課程単位取得。ICCF(国際通信チェス連盟)インターナショナル・マスター。JCCA(日本通信チェス協会)国際担当。著書に「13歳からの論理トレーニング」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811702312
目次 ◎まえがき「考えるのは、あなた!」
第1章 思考実験とは何?
《1》思考実験とは/《2》思考実験の形式/《3》空想、妄想、「ほら、考えてみて」
第2章 完璧と絶対
◎『視覚化』/◎『わからなくても1時間くらいは考えてみよう!』/◎『もしもバスが定刻通りに出なかったら…』/◎『待ち時間のパラドクス』/◎『ギャンブラーの誤謬』/◎『ベイズの定理』/◎『シーラカンスとウソつき2人』/◎『事後確率・浦島太郎』/◎ある意味では超難問『2人の子ども』/◎『眠り姫問題』/◎『ラプラスの継起の規則』/◎『ラプラスの悪魔』
第3章 無限
◎『無限回のサイコロ投げ』/◎『勝負が公平なら、資産家の勝ち』(これは文字通りの意味ではなく、誇張表現です)/◎『デモクリトスの原子』/◎『無限分割-積分』/◎『角錐や円錐の体積』/◎『アキレウス』(アキレスとカメ)
第4章 円、球、地球、宇宙
◎『特殊相対性理論』/◎『宇宙が縮む』/◎『速度の合成則』/◎『一般相対性理論』/◎『暗黒の星』/◎『ケプラー登場!』/◎『アリスタルコスの(意外に)感動的な発想』/◎『月と太陽の大きさの比』/◎『月と地球の大きさの比』/◎『地球の大きさ』/◎『ベネデッティの思考実験』/◎『距離と時間』/◎『速度と時間』/◎『物体の落下距離』/◎『仰角と飛距離』/◎『慣性の法則』/◎『万有引力』/◎『引力の届かない彼方へ』/◎『ニュートンの砲弾』/◎『楕円軌道』/◎『ニュートンの「地動説の思考実験」』/◎『砲弾を真北と真南へ』
第5章 哲学と論理
◎『幸福とは何か』/◎『私は何?』/◎『テーセウスの船』/◎『ホッブズの追加問題』/◎『メアリーの部屋』/◎『英語を話す千瑛』/◎『コンピューターは知性を持つことができる?』(チューリング・テストと『中国語の部屋』)/◎『唐辛子は赤い』/◎『ヘンペルのカラス』/◎『自己言及パラドクス 「クレタ人は…」』/◎『自己言及パラドクス 「私は悪魔」』/◎『天使・悪魔とは別の存在を導入』/◎『ルール違反』/◎『難問』/◎『私たちは悪魔』(その1)/◎『私たちは悪魔』(その2)
[巻末]解説や答え



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小野田 博一
116 116
論理学 科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。