検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012085411図書交通686.21/ウタ13/2F交通貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本鉄道史像の多面的考察

人名 宇田 正/編著
人名ヨミ ウダ タダシ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版年月 2013.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本鉄道史像の多面的考察
タイトルヨミ ニホン テツドウシゾウ ノ タメンテキ コウサツ
人名 宇田 正/編著   畠山 秀樹/編著
人名ヨミ ウダ タダシ ハタケヤマ ヒデキ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.8
ページ数または枚数・巻数 8,326p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-8188-2279-5
ISBN 4-8188-2279-5
分類記号 686.21
件名 鉄道-日本
内容紹介 日本に鉄道が走り初めて140年余り。文明の利器として地域社会や産業経済の進展に果たした役割、さらに、近代日本人への内面的影響など文化面も取り上げ、鉄道の豊かな歴史像を描き出す。
著者紹介 1932年生まれ。追手門学院大学名誉教授。経済学博士(大阪大学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811702305



目次


内容細目

日本鉄道会社の仙台停車場開設まで   仙台区における町組の動き   1-28
岩本 由輝/著
鉄道敷設法の成立過程についての一考察   29-58
青木 栄一/著
明治中期・在阪私鉄による物流近代化としての過渡的水陸連絡輸送   「私鉄王国大阪」イメージの正当な認識に向けて   59-86
宇田 正/著
鉱業の近代化と鉄道   相互連関的発展に関する一考察   87-124
畠山 秀樹/著
鉄道業等を積極支援した金融機関   北浜銀行・岩下清周のベンチャー・キャピタル性の検証を中心に   125-153
小川 功/著
後藤新平の東アジア鉄道構想   南満洲鉄道と『東亜英文旅行案内』   155-179
老川 慶喜/著
堤康次郎における駿豆鉄道支配の背景と戦略   181-210
西藤 二郎/著
中部日本地峡部の南北を結ぶ近代交通の諸動向   勢江ルートとしての鉄道・運河構想をめぐって   211-263
武知 京三/著
戦前における電鉄企業の電力供給事業   阪神電鉄を中心に   265-286
渡 哲郎/著
近代化日本における鉄道の歴史的役割と民俗文化試考   私の『鉄道・遠野物語』断章   287-324
宇田 正/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鉄道-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。