検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012010716図書一般371.43/ニホ13/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育カウンセラー標準テキスト 初級編 

人名 日本教育カウンセラー協会/編
人名ヨミ ニホン キョウイク カウンセラー キョウカイ
出版者・発行者 図書文化社
出版年月 2013.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教育カウンセラー標準テキスト 初級編 
タイトルヨミ キョウイク カウンセラー ヒョウジュン テキスト ショキュウヘン 
人名 日本教育カウンセラー協会/編
人名ヨミ ニホン キョウイク カウンセラー キョウカイ
版次 新版
出版者・発行者 図書文化社
出版者・発行者等ヨミ トショ ブンカシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.8
ページ数または枚数・巻数 246p
大きさ 26cm
価格 ¥3300
ISBN 978-4-8100-3629-9
ISBN 4-8100-3629-9
注記 文献:p236〜241
分類記号 371.43
件名 スクールカウンセリング
内容紹介 初級教育カウンセラーを目指す人のためのテキスト。教育カウンセラーが何を目的に、どのような守備範囲のなかで何を行うのか、その際の判断・行動基準は何かを解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811700082
目次 第1章 教育カウンセリング概論
1 教育カウンセリングの必要性/2 教育カウンセリングの理論的背景/3 「育てる」とは何か/4 教育カウンセリングが扱う発達課題/5 教育カウンセリングの方法/6 教育カウンセラーの職業倫理/7 教育カウンセラーの不可欠条件
第2章 学校教育のABC
1 教育/2 教育行政/3 学校の設置・職員/4 教育課程について/5 ガイダンスカリキュラムとのかかわり
第3章 発達の理論
1 気質と環境との適合/2 愛着・信頼感-乳児期以降の発達課題/3 自律感と自己コントロール-おもに幼児前期以降の発達課題/4 自主性と内容的動機-おもに幼児後期以降の発達課題/5 学びと有能感-おもに小学生以降の発達課題/6 開き直りと自己受容-おもに中学生の思春期以降の発達課題/7 自我同一性-おもに高校・大学生の青年期以降の発達課題
第4章 アセスメントの基礎
1 アセスメントとは/2 援助者のアセスメント/3 子どものアセスメント/4 学級集団アセスメント
第5章 ガイダンスカリキュラムとは
1 生徒指導の構造からの位置づけ/2 ガイダンスカリキュラムの特色/3 ガイダンスカリキュラムの取組み/4 ガイダンスカリキュラムの開発と実践
第6章 精神分析理論
1 精神分析の意味/2 精神分析を学習する意義/3 性格形成論/4 性格構造論/5 コンプレックス/6 防衛機制/7 精神分析的カウンセリングの技法
第7章 自己理論
1 自己理論の成立と創設者ロジャーズ/2 基本仮説:治療的人格変化の必要にして十分な条件/3 態度:無条件の肯定的配慮もしくは受容および共感的理解,傾聴と一致/4 事例/5 教育カウンセリングの視点からみた「自己理論」/6 おわりに:日本における自己理論について
第8章 行動理論
1 行動理論とは/2 学習理論とは/3 行動療法とは/4 行動理論の特色
第9章 個別面接の技法
1 はじめに/2 コーヒーカップ・モデル/3 言語的技法(1)/4 言語的技法(2)/5 非言語的技法/6 おわりに
第10章 構成的グループエンカウンター
1 「國分とSGEの出会いから教育カウンセラー協会へ」/2 SGEの定義・目標・目的/3 SGEの思想的・理論的背景/4 SGEの必要性/5 SGEの原理/6 SGEの基本的な進め方/7 他のグループワークとの違い
第11章 サイコエジュケーション
1 なぜサイコエジュケーションなのか/2 サイコエジュケーションとは何か/3 サイコエジュケーションの内容/4 サイコエジュケーションの方法
第12章 キャリアガイダンス
1 日本におけるキャリア教育の定義/2 キャリア(career)とは/3 キャリア発達とは/4 キャリア教育で育成すべき力/5 キャリアガイダンス(career guidance)/6 キャリアガイダンスのプログラム/7 キャリアカウンセリング
第13章 個人的・社会的発達
1 個人的・社会的発達と教育カウンセリング/2 人格形成と教育カウンセリング/3 社会性の育成と教育カウンセリング/4 生徒指導の諸問題
第14章 対話のある授業
1 対話のある授業:日本と諸外国/2 授業づくりとSGEとシェアリング/3 対話のある授業づくり
第15章 学業発達
1 学業発達/2 授業の前に/3 授業を受ける/4 授業のあとで-家庭での学習-/5 試験を受ける
第16章 学級経営
1 学級経営とは/2 学級の集団としての発達/3 教師のリーダーシップ/4 教師のチームワーク
第17章 問題行動概説
1 問題行動とは/2 問題理解の視野を広げる/3 問題行動の原因/4 問題行動の物語を編み変える
第18章 非行
1 非行は,理解の仕方によって指導が異なる/2 カウンセリングマインドの指導を重視した生徒指導をめざして/3 いま,学校がなすべきこと
第19章 いじめ
1 いじめの定義と現状/2 いじめのおもな研究トピック/3 いじめの予防の方向性/4 予防の具体的展開/5 教育課程のなかでの具体的展開/6 いじめへの対応
第20章 不登校
1 不登校とは/2 不登校の実態/3 不登校の原因/4 不登校を出さない基本/5 不登校の援助・指導方針/6 具体的支援/7 おわりに
第21章 教室で行う特別支援教育
1 特別支援教育の理念,および対象となる障害/2 通常学級における特別支援教育推進のポイント/3 教室で行う特別支援教育の具体的実践
第22章 保護者対応
1 現代保護者事情/2 信頼される教師であるために/3 保護者どうしのつながりを求めて/4 保護者とともに問題解決を/5 学校サポートから地域へ
第23章 教師のメンタルヘルス
1 教師のメンタルヘルスの現状/2 援助希求と「支え合える職員室」/3 若手教師を支える/4 メンタルヘルスをチェックして,うつの早期発見・早期対応へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.43 371.43
スクールカウンセリング
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。