検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012029815図書一般335.5/ヒラ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦後型企業集団の経営史

人名 平井 岳哉/著
人名ヨミ ヒライ ガクヤ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版年月 2013.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦後型企業集団の経営史
サブタイトル 石油化学・石油からみた三菱の戦後
タイトルヨミ センゴガタ キギョウ シュウダン ノ ケイエイシ
サブタイトルヨミ セキユ カガク セキユ カラ ミタ ミツビシ ノ センゴ
人名 平井 岳哉/著
人名ヨミ ヒライ ガクヤ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.7
ページ数または枚数・巻数 18,441p
大きさ 22cm
価格 ¥6900
ISBN 978-4-8188-2275-7
ISBN 4-8188-2275-7
注記 文献:p421〜435
分類記号 335.5
件名 三菱グループ石油産業
内容紹介 財閥解体後、傘下の企業群は経営の自立性を獲得し、新たな戦後型企業集団を形成した。そこではどのような行動原理が機能していたのか、三菱グループを事例に、経営史的アプローチを用いて考察する。
著者紹介 1958年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。経営学博士(慶應義塾大学)。獨協大学経済学部経営学科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811694625
目次 序章 問題意識と意義
1 問題意識/2 本書の構成/3 考察の意義
第1部 財閥から戦後型企業集団への移行
第1章 戦後型企業集団の形戒
はじめに/1 財閥解体/2 社長会の成立経緯/3 財閥時の組織を活用した企業統轄構想/4 社長会でのメンバー企業間調整/5 財閥から企業グループへの移行
第2章 戦後の商号・商標管理における内容変化
はじめに/1 商号・商標の禁止政令とその後の推移/2 三菱グループが抱えた商標管理における問題点/3 三菱グループにおける商標管理/4 三井、住友における商号・商標管理/おわりに
第3章 シニア経営者によるグループ企業間調整
はじめに/1 シニア経営者と調整のスタイル/2 シニア経営者による調整ができた背景/3 企業グループへの過渡期/おわりに
第4章 財閥時の人事施策と戦後の企業集団への影響
はじめに/1 企業集団と財閥/2 三財閥の形成過程における違い/3 人材採用における違い/4 戦後の企業集団におけるトップマネジメントのキャリアの違い/おわりに
第2部 共同行動による成功事例
第5章 三菱における化学企業の変遷
はじめに/1 明治から第二次大戦までの三菱財閥/2 三菱財閥における化学企業の動向/3 戦後における三菱グループの化学企業
第6章 三菱商事の再合同時における石油商権の集約化
はじめに/1 三井物産と三菱商事の戦前から戦後にかけての売上げ比較/2 第二次大戦前における両社の石油ビジネス/3 三井物産における石油商権集約化の失敗/4 三菱商事における石油商権の集約化の成功/5 再合同過程にみられた両社の石油商権の差異
第7章 四日市の旧海軍燃料廠の払い下げ
はじめに/1 終戦直後の四日市燃料廠の状況/2 一九五〇年代はじめの三菱系企業の動向/3 対立する企業群の動向/4 共同事業会社案の停滞/5 三菱グループ内での変化/6 徳山、岩国での払い下げ運動の状況/7 払い下げ方針の再検討と決着/8 燃料廠の活用方針の内容/9 決着以降の動向/10 燃料廠払い下げのもたらした意味
第8章 三菱油化の設立
はじめに/1 通産省の石油化学政策の変遷/2 三井、住友における石油化学の事業化/3 四日市での三菱グループの石油化学の事業化/4 三菱油化の設立と石油化学事業の展開/5 三菱グループからみた三菱油化の位置づけ/おわりに
第9章 三菱商事における石油ビジネスの展開
はじめに/1 三井物産における石油ビジネスの低迷/2 三菱商事における石油ビジネスの拡大/3 一九六〇年代以降の石油開発の高まりに対応する両社の経営行動/4 海外での石油化学事業の実施/おわりに
第3部 企業集団内におけるメンバー企業間の相克と決着
第10章 三菱化成の石油化学への進出
はじめに/1 一九六〇年代前半の石油化学業界/2 三菱化成の石油化学への進出/3 企業グループ内における化学企業の相克/4 石油化学工業の特質からみた企業競合/おわりに
第11章 四日市における公害発生と三菱油化
はじめに/1 一九六〇年代における三菱油化などの石油化学事業/2 四日市での公害発生/3 四日市公害訴訟と国における環境法制の整備/4 三菱油化の公害防止対策/おわりに
第12章 エチレン年産三〇万トン基準の設定と三菱系二社の動向
はじめに/1 成長産業から成熟産業への暗転/2 成熟産業化する石油化学工業/3 三〇万トン基準設定以降の三菱油化と三菱化成/おわりに
第13章 三菱化成と三菱油化の合併
はじめに/1 特定産業構造改善臨時措置法の制定/2 産構法制定の前後における三菱油化と三菱化成の動向/3 三菱油化と三菱化成の合併/4 三菱化学の誕生とその後/おわりに
第14章 三菱商事におけるLNG事業の展開
はじめに/1 日本におけるLNGの位置づけ/2 戦後の電力・ガス会社の主原料転換/3 公害問題の発生と電力・ガス会社への影響/4 LNG利用の前史となった低硫黄原油の利用拡大/5 アラスカLNG/6 ブルネイLNG/7 三菱商事におけるブルネイ以後のLNG事業/おわりに
第15章 三菱石油と日本石油の合併
はじめに/1 三菱石油の歴史の概要/2 三菱石油における経営の限界/3 外資系企業からの脱却と自立的経営/4 三菱グループ以外の企業による三菱石油の救済/おわりに
終章 概要と考察
1 歴史的経緯の概要/2 考察



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.5 335.5
三菱グループ 石油産業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。