検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012005518図書一般761.13/ナカ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

音楽をひらく

人名 中村 美亜/著
人名ヨミ ナカムラ ミア
出版者・発行者 水声社
出版年月 2013.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 音楽をひらく
サブタイトル アート・ケア・文化のトリロジー
タイトルヨミ オンガク オ ヒラク
サブタイトルヨミ アート ケア ブンカ ノ トリロジー
人名 中村 美亜/著
人名ヨミ ナカムラ ミア
出版者・発行者 水声社
出版者・発行者等ヨミ スイセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.6
ページ数または枚数・巻数 249p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-89176-982-6
ISBN 4-89176-982-6
注記 文献:p219〜230
分類記号 761.13
件名 音楽社会学
内容紹介 なぜ、私達は音楽から生きるよろこびを得るのか? 現代の多文化社会で音楽はいかにして他者理解を可能にするのか? アート・ケア・文化の視座から、音楽を「生きのびるための叡智」として再発見し、実践としての音楽を問う。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811687358
目次 序章
「音楽の力」への期待/モノからコトへ/芸術の意義/本書の目的と構成
第一部 ケアとして考える
第一章 コト的アプローチ-「音楽の力」をめぐって
「音楽の力」の研究/音楽とノイズ/コトとしての音楽/三つのアプローチ/本書の方法
第二章 ミュージッキング再考-<語り>とケア
作品から行為へ/ミュージッキングの意義/言語論的転回とミュージッキング/ミュージッキングの問題点/音楽のパフォーマティヴィティ/音楽療法とケアの思想/音楽と<語り>/ミュージッキングの先へ
第二部 文化として位置づける
第三章 <プレリュード>-音楽と<語りなおし>
「連句」と「本歌取」/<プレリュード>の概要/セクシュアル・マイノリティの音楽サークル/<プレリュード>の誕生と歩み/「プレリュード2010」/音楽の<語りなおし>/公共空間の変容/参加型アートとしての音楽実践
第四章 知覚・認識・記憶-音楽文化と身体
音楽とアイデンティティ/音楽とハビトゥス/音楽とエクスタシー/音の知覚と認識/言語と音楽の連続性/音楽による<語り>/過去との対話/<語りなおし>と劇場/文化という人間の伝統
第五章 <Living Togetherラウンジ>-音楽的儀式とメモリーワーク
都市文化と儀式/エイズ・アクティヴィズムとアート/LT計画の始まり/<Living Togetherラウンジ>の概要/「どこか足りない人たちの素敵なコンサート」/DJによる音楽的仕掛け/ライブの効果/多様な生のための音楽的儀式/音楽とメモリーワーク
断章 <フェスティバルFUKUSHIMA!>
第三部 アートとして再定義する
第六章 音楽とフェティシズム-価値とコミュニケーションへの新たな視座
音楽のフェティッシュ化/音楽と価値/価値システムの創造/音楽とコミュニケーション/フェティッシュ・コミュニケーション/<祈り>のコミュニケーション/フェティシズムと<語りなおし>/「音楽の力」の再定義
第七章 芸術実践のポリティクス-芸術・ケア・文化への新たな視座
芸術とケア/芸術と文化/音楽の可能性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

761.13 761.13
音楽社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。