検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012236188図書一般910.268/シマ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

島村抱月の文藝批評と美学理論

人名 岩佐 壯四郎/著
人名ヨミ イワサ ソウシロウ
出版者・発行者 早稲田大学出版部
出版年月 2013.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 島村抱月の文藝批評と美学理論
シリーズ名 早稲田大学学術叢書
シリーズ番号 27
タイトルヨミ シマムラ ホウゲツ ノ ブンゲイ ヒヒョウ ト ビガク リロン
シリーズ名ヨミ ワセダ ダイガク ガクジュツ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 27
人名 岩佐 壯四郎/著
人名ヨミ イワサ ソウシロウ
出版者・発行者 早稲田大学出版部
出版者・発行者等ヨミ ワセダ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.5
ページ数または枚数・巻数 9,529,17p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
ISBN 978-4-657-13704-3
ISBN 4-657-13704-3
注記 文献:p525〜528
分類記号 910.268
件名 文学美学
件名 島村 抱月
件名 シマムラ ホウゲツ
内容紹介 島村抱月が美学理論の体系化の試みによりめざしたものとは何か。自然主義及び近代劇を中心にした、1890年代〜1910年代の抱月の営みのうち、美学理論と言語表現理論及び自然主義文芸批評の関わりについて検討する。
著者紹介 早稲田大学大学院文学研究科博士課程日本文学専攻単位取得満期退学。博士(文学・早稲田大学)。関東学院大学文学部教授。著書に「世紀末の自然主義」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811682069
目次 序章
第一節 基本的意図/第二節 構成/第三節 概要
第一部 「審美的意識の性質を論ず」の論理構造
第一章 基本的立場
第一節 構成/第二節 意識-その一 「現象即実在論」/第三節 意識-その二 意識の性質/第四節 「知情意」-主意主義
第二章 「審美的意識」の概念
第一節 情/第二節 同情/第三節 「審美の意識」/第四節 「悲哀の快感」
第三章 美的理想
第一節 統整的理念としての「理想」/第二節 「没理想論争」の総括/第三節 ハルトマン理論の摂取
第四章 仮象理論の検討
第一節 実と仮/第二節 現象と実在/第三節 形と想/第四節 自然美と芸術美
第五章 「写実」と「理想」
第一節 写実的と理想的-その一 「写実」/第二節 写実的と理想的-その二 「理想」/第三節 写実的と理想的-その三 「調和」/第四節 「写実」と「理想」の「調和」/第五節 「観察」と「写生」の季節へ
第六章 「審美的意識の性質を論ず」から『新美辭學』へ
第一節 主観的・客観的アプローチ/第二節 主観的アプローチ/第三節 客観的アプローチ/第四節 『新美辭學』へ
第二部 『新美辭學』の構想
第一章 『新美辭學』の検討
第一節 刊行の経緯/第二節 構成/第三節 第一編「緒論」
第二章 美辞学とはなにか
第一節 「辞」と「想」/第二節 「辞の美」/第三節 科学的地位
第三章 科学的「美辞学」の系譜
第一節 西洋美辞学/第二節 東洋美辞学
第四章 修辞論
第一節 「修辞論」の構成/第二節 詞藻論/第三節 積極的想彩・各論
第五章 文体論
第一節 主観的文体/第二節 客観的文体/第三節 抱月「文体論」の意義-個人の文体の確立へむけて
第六章 美論
第一節 「美論」の構想/第二節 「情」の機制と快楽/第三節 美・主観・快楽/第四節 美の快楽と道徳/第五節 美の「科学的」解明/第六節 「結論」
第七章 美学理論の転回-美学から芸術学へ
第三部 美学的文芸批評の展開
第一章 美学理論の変容-その一 「生の哲学」
第一節 「美學と生の興味」/第二節 「価値」の客観化-ロッツェ/第三節 「生の哲学」
第二章 美学理論の変容-その二 感情移入理論
第三章 美学的文芸批評の展開-その一 「囚はれたる文藝」
第一節 「知」と「情」の対立/第二節 標象主義的傾向/第三節 「情趣的」「宗教的」「東洋的」
第四章 美学的文芸批評の展開-その二 自然主義文学運動への加担
第一節 自然主義文学運動と文芸協会/第二節 『破戒』評と「蒲団」評
第五章 美学的文芸批評の展開-その三 自然主義文学の理論化
第一節 「文藝上の自然主義」/第二節 「自然主義の価値」
第六章 美学的文芸批評の展開-その四 芸術と実生活
第一節 「藝術と実生活の界に横はる一線」/第二節 トルストイ『芸術論』
第七章 美学的文芸批評の展開-その五 人生観上の自然主義
第一節 「序に代へて人生観上の自然主義を論ず」/第二節 安倍能成「『近代文藝之研究』を読む」/第三節 「懐疑と告白」/第四節 プラグマティズム
第八章 自然主義「観照」理論の成立
第一節 「懐疑」という方法/第二節 「第一義」と文芸/第三節 「観照」論の成立
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
島村 抱月 文学 美学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。