検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011653482図書児童C816/ニン/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

子どもにおくる伝えたい・私の気持

人名 人間キラキラの会/編
人名ヨミ ニンゲン キラキラ ノ カイ
出版者・発行者 らくだ出版
出版年月 2013.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 子どもにおくる伝えたい・私の気持
タイトルヨミ コドモ ニ オクル ツタエタイ ワタクシ ノ キモチ
人名 人間キラキラの会/編
人名ヨミ ニンゲン キラキラ ノ カイ
出版者・発行者 らくだ出版
出版者・発行者等ヨミ ラクダ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.5
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 17cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-89777-524-1
ISBN 4-89777-524-1
注記 奥付のタイトル(誤植):こどもにおくる伝えたい・私の気持
分類記号 816.8
件名 作文-文集
内容紹介 「戦争・災害」「人生・生きる」「生命・喜び」「感謝・平和」の4つのブロックに分け、一般の人々がそれぞれのテーマで綴った文章を集成。さまざまな意見を聞いて自分の考えを自問したり、話し合いの素材にも活用できる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811680927
目次 はじめに
1章 戦争・災害
解説 伊藤始 戦争も原発もノー/和田晶子 沖縄の空を/玉城澄子 いも掘り/松苗禮子 日本にアメリカの軍隊はいらない/中山きく 命どぅ宝・平和が一番/島袋敏子 くり返すまいこのあやまちを/笠原梢 命/當間好子 母を語る/稲福マサ 恐怖と悲しみにくれた沖縄戦/兼頭吉市 津波てんでんこ/後藤基宗子 子どもに温かくしてください/黒田みどり もっと知りたい/小嶋雄二 元気をもらいました/高田孝一 武道のすすめ/長谷川吉男 あゝ南相馬/浜松文也 原発と復讐/佐藤一 歴史を学んで、平和を築こう!/梶田典代 故郷がよみがえる/加藤みどり キラキラ走って/小川セツ子 大切な友達/白山肇 二〇一一年三月十一日午後二時四十六分と私/山本常江 福島の空/渡邊光子 ボールペンの縁/三浦由美子 東日本大震災のあとに思うこと/古宮保子 交流サロン『黄色いハンケチ』を開設して/堀沢広幸 覆水盆に返らず/柏木みどり 連帯の心で行動を/塚越あつこ 感謝の気持ち/赤澤敏雄 平和の願い/中村つや子 アジア不戦同盟を作ろう/吉田成助 神の国日本/長内利雄 貧困と戦争のない世の中を/山崎美佐子 日本国を動かす政治屋へ/白根厚子 子・孫たちに伝えたい手紙です/宮内純子 満蒙開拓青少年義勇軍のこと/沖野智津子 今も続いている/伊藤始 平和憲法を世界に広めよう/三輪アイ子 戦闘機なんていらない
2章 人生・生きる
解説 中村つや子 “人生を考える機会に”/小駒さち子 「梅に鶯」は「梅に目白?」/横田弘子 郷土料理を絶やさないで/黒沢知子 おじいさん おばあさんになろう/小島信枝 子どもに残したい風景/林けい子 旬の食べ物で元気な子/田島一郎 読書をしよう/柴田幸子 想像力豊かな子に/粕谷ちい ありがとう/高橋克男 妻と歩む道/原崎恵美子 一昔十年の挑戦/佐藤浩子 ろうそくの灯/中村武光 「しいの実」みたいに/細木二郎 おじちゃんとおばちゃん/原田純一 名前に込められて親の愛/ひしいのりこ 四才の子と母親との会話/石井純子 気づきましょう/津布久洋子 ぼくんちのご飯/市嶋絢 出発のおくりもの/窪宮恵子 「保育士は楽しいよ!!」/今田ていこ 桜梅桃李の花を咲かせよう/沼尻正芳 どんなことも本気/ふじたくみこ 石鹼に思う/越塚和子 特効薬や魔法は使えない/中村彰宏 高校に入って最高の返球/清澤綾子 私の思い/今信夫 転校して/丹道夫 頑張れ/篠塚喜一郎 努力は成功への糧/北澤正直 子供達への接し方/小川惠子 お役に立つ喜び/川上文子 発想の転換/山崎隆男 研ぎ澄まされたカン
3章 生命・喜び
解説 中村つや子 “生命”を大切にして/冨岡みち 親に話して…/清水智子 人間の体は、小さな宇宙/原田みつ子 君を見ているよ/高丸もと子 どうしても生まれてきたかった/瀬川なるみ 若い君たちに贈る言葉/原庚徳 自殺を防ごう/杉田秀子 想像すること/上野準子 せつ子さんへ/久保昌子 人間ひとりの重み/新澤紀子 未来ある大切な命/小山靖子 恩師の言葉/西尾ふみ子 心にとめてほしい言葉/田辺奈津子 娘の言葉がうれしくて/松本喜美子 いわなきゃ わからん/小口明 絆を感じる心を育てよう/日下恭子 お母さんありがとう/野庭ゆり 母のことばで/宍倉さとし 赤とんぼ/井上灯美子 優しいご親切/加茂照子 なめくじを飼育/黒石尚子 あなたの命/葛西乃技 ねじけた心/江森葉子 知りたいこと、いっぱい/小林陽子 あなたへ/宮野恵子 校庭の桜の木/山中光江 いとおしい動物たち/伊藤英俊 将来が楽しみな子/佐野恒夫 ちょいボラ/川真田恭子 盲ろう児と学校図書/前田都始恵 おばあちゃんの想い/須田洵 こんな時代、ハネ返せ!
4章 感謝・平和
解説 伊藤始 平和憲法を世界に/潮田光子 子どもに笑顔を!/鈴木鍈子 失ってはならないもの/小倉直志 家族の歌声/斎藤藤枝 平和憲法が危ない/岩本良子 しーんとしたときに/大澤桃代 大王松のこと/中村三郎 二度と過ちを繰り返したくない/勝尾外美子 平和な国でありますように/高田眞佐子 伝えたいことは/木内恭子 地球のこと/山田明美 かおるちゃんありがとう/たなかしょうこ 幸福と平和/渡邊光子 人生は出会い/吉田れい カモメの水兵さん/大竹和子 この本を読んで教えられた事/武谷千保美 年齢なんて関係ありません/石橋達夫 どこでもあり? 何でもあり?/庄司利勝 時代を読み取る/長谷部桂子 人柱/鈴木直 とりは後ろをふり向かない/池田寿子 残しておきたいことを文字にする。絵にかく。/前田洋子 卒業式で「あおげば尊し」を歌ってほしい/紀の崎茜 願い/山城久子 人のためにも役立つ人に/渡部昭治 「ありがとう」の一言/小寺瑞枝 自立した生き方を伝えたい/燕春栄 人の優しさ/内田泰代 今 思うこと/朝倉良子 温かい想い/石井和代 先生のクラスでよかった/金賀律子 救われた生命/金井邦枝 子供の心を子供にかえそう
執筆者一覧



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816.8 816.8
作文-文集
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。