検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011969623図書一般135.5/トウ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

絶望論

人名 廣瀬 純/著
人名ヨミ ヒロセ ジュン
出版者・発行者 月曜社
出版年月 2013.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 絶望論
サブタイトル 革命的になることについて
タイトルヨミ ゼツボウロン
サブタイトルヨミ カクメイテキ ニ ナル コト ニ ツイテ
人名 廣瀬 純/著
人名ヨミ ヒロセ ジュン
出版者・発行者 月曜社
出版者・発行者等ヨミ ゲツヨウシャ
出版地・発行地 調布
出版・発行年月 2013.4
ページ数または枚数・巻数 222p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-86503-000-6
ISBN 4-86503-000-6
分類記号 135.5778.235
件名 Deleuze GillesGodard Jean‐Luc
件名 ドゥルーズ ジルゴダール ジャン・リュック
内容紹介 このクソだらけの世界で、創造的に生きるために-。なぜ「絶望」しなければならないのか? 「革命的になる」とはどういうことなのか? ドゥルーズとゴダールの読解を通して、いまこの世界に必要なことを問う。
著者紹介 1971年生まれ。パリ第3大学博士課程中退。龍谷大学准教授。専門は映画論、現代思想。著書に「闘争のアサンブレア」「シネキャピタル」「蜂起とともに愛がはじまる」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811670606



目次


内容細目

ドゥルーズ、革命的になること   不可能性の壁を屹立させ、逃走線を描出せよ   9-86
明解な世界に曖昧なフィルムを対峙させよ   ゴダール『中国女』をめぐって   87-191
絶望が個に返されている   対談   193-203
緒方 正人/述 廣瀬 純/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Deleuze Gilles Godard Jean‐Luc
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。