書誌種別 |
図書 |
タイトル |
看護系で役立つ生物の基本 |
タイトルヨミ |
カンゴケイ デ ヤクダツ セイブツ ノ キホン |
人名 |
西沢 いづみ/著
有本 淳一/著
|
人名ヨミ |
ニシザワ イズミ アリモト ジュンイチ |
出版者・発行者 |
化学同人
|
出版者・発行者等ヨミ |
カガク ドウジン |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2013.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
8,118p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-7598-1549-8 |
ISBN |
4-7598-1549-8 |
分類記号 |
460
|
件名 |
生物学
|
内容紹介 |
「生化学・生理学などの看護系専門科目へ橋渡し」をコンセプトとした生物の基礎テキスト。高校の生物の内容からスタートするので、高校で十分に学んでいない初学者にもわかりやすい。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811666246 |
目次 |
1章 生物の最小機能単位-細胞 |
|
本章のねらい/1 細胞の姿/2 細胞を構成する物質-「水」に支えられる細胞/3 細胞の働き/4 細胞の増殖能力と幹細胞/5 細胞の老化と死/6 細胞のがん化/本章のまとめ |
|
2章 多細胞生物のからだの階層性とヒトの発生過程 |
|
本章のねらい/1 細胞が集まって組織をつくる/2 組織が集まって器官,そして個体へ/3 ヒトの発生過程/本章のまとめ |
|
3章 遺伝情報を担う物質DNA-DNAの構造と働き |
|
本章のねらい/1 遺伝情報をもつDNA/2 DNAの二重らせん構造と遺伝情報の保存/3 遺伝子・染色体・ゲノムの関係/4 DNAの働き/本章のまとめ |
|
4章 遺伝のはなし-体細胞分裂と減数分裂,遺伝性疾患 |
|
本章のねらい/1 メンデルが発見した遺伝の法則/2 生殖細胞と体細胞/3 常染色体と性染色体/4 相同染色体と対立遺伝子/5 体細胞分裂/6 減数分裂/7 生殖細胞の形成/8 減数分裂により多様性が生まれる/9 遺伝性疾患/本章のまとめ |
|
5章 代謝のはなし-糖質・脂質・タンパク質とアミノ酸の代謝 |
|
本章のねらい/1 糖質の代謝/2 脂質(中性脂肪=トリグリセリド)の代謝/3 中性脂肪とコレステロールを運ぶリポタンパク質/4 タンパク質・アミノ酸の代謝/5 糖新生/本章のまとめ |
|
6章 ホルモンⅠ-からだの調整役としてどのように働くのか |
|
本章のねらい/1 ホルモンとは/2 内分泌腺とは/3 ホルモンの種類/4 細胞内情報伝達/5 階層性と負のフィードバック調節/6 ホルモン活動の要-上位内分泌組織/本章のまとめ |
|
7章 ホルモンⅡ-内分泌細胞とホルモンの働き |
|
本章のねらい/1 甲状腺と副甲状腺からでるホルモン/2 副腎皮質ホルモン/3 副腎髄質ホルモン-アドレナリンとノルアドレナリン/4 膵臓からでるホルモン-インスリンとグルカゴン/5 糖尿病:ホルモンと代謝のかかわり/6 性ホルモン-排卵と月経/本章のまとめ |
|
8章 神経系-からだの機能のコントロール |
|
本章のねらい/1 神経細胞(ニューロン)の構造と情報の伝わり方/2 中枢神経系と末梢神経系/3 大脳の構造と脳神経の働き/4 脊髄の構造と脊髄神経の働き/5 自律神経-縁の下の力もち/本章のまとめ |
|
9章 血液とリンパ液のはなし-全身を巡る体液循環 |
|
本章のねらい/1 血管系/2 リンパ系/3 血液/本章のまとめ |
|
10章 「免疫」のはなし-からだを守るガードマンたち |
|
本章のねらい/1 免疫とは-ギャング組織と免疫機構/2 私という「自己」の目印/3 粘膜における自然免疫/4 自然免疫と獲得免疫の橋渡し/5 獲得免疫/6 親分に侵入者の情報を伝える方法(抗原提示)/7 「裏切り者」の場合/8 B細胞の攻撃/9 予防接種の意味/10 免疫担当細胞の誕生/11 胸腺-T細胞の学校/12 免疫反応の裏返し-アレルギー/本章のまとめ |