検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011831054図書一般361.785/アマ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ポスト・ベッドタウンシステムの研究

人名 雨宮 昭一/編著
人名ヨミ アメミヤ ショウイチ
出版者・発行者 丸善プラネット
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ポスト・ベッドタウンシステムの研究
タイトルヨミ ポスト ベッドタウン システム ノ ケンキュウ
人名 雨宮 昭一/編著   福永 文夫/編著   獨協大学地域総合研究所/編著
人名ヨミ アメミヤ ショウイチ フクナガ フミオ ドッキョウ ダイガク チイキ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者・発行者 丸善プラネット丸善出版(発売)
出版者・発行者等ヨミ マルゼン プラネット/マルゼン シュッパン
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 9,273p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-86345-164-3
ISBN 4-86345-164-3
分類記号 361.785
件名 郊外宅地首都圏
内容紹介 生活空間としての地域の在り方、生活空間を満たすための量から質への転換、さらに情報空間との関係性をいかに構築するか。「ポスト・ベッドタウンシステム」をキー・ワードに、戦後「後」の地方(地域)の在り方を考察する。
著者紹介 獨協大学地域総合研究所前所長。同大学法学部総合政策学科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811663310



目次


内容細目

ポスト・ベッドタウンシステムの構成と射程   1-19
雨宮 昭一/著
ポスト・ベッドタウンシステムの条件   埼玉県三郷市を事例に   21-54
杉田 孝夫/著
団地社会のネットワークとローカル情報   東日本大震災後の草加松原団地を事例に   55-97
岡村 圭子/著
ポスト・ベッドタウンと情報通信システム   99-117
夛賀谷 一照/著
公共施設の維持・更新問題への対応について   設置者・利用者双方の視点から   119-152
亀田 仁志/著
20世紀前期日本の「地方計画」論   戦前日本の職住近接都市構想とその行方   153-193
中村 元/著
ラテンアメリカの都市化と住宅問題   チリの事例を中心に   195-217
浦部 浩之/著
ドイツにおける公契約の社会的規制の取り組みと課題   地域内循環における自治体の責任と役割を考える   219-251
大重 光太郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

雨宮 昭一 福永 文夫 獨協大学地域総合研究所
361.785 361.785
郊外 宅地 首都圏
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。