検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010989010図書一般579.9/ヒカ13/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ロボット・身体・テクノロジー

人名 檜垣 立哉/編
人名ヨミ ヒガキ タツヤ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ロボット・身体・テクノロジー
サブタイトル バイオサイエンスの時代における人間の未来
タイトルヨミ ロボット シンタイ テクノロジー
サブタイトルヨミ バイオサイエンス ノ ジダイ ニ オケル ニンゲン ノ ミライ
人名 檜垣 立哉/編
人名ヨミ ヒガキ タツヤ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 1,193p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-87259-423-2
ISBN 4-87259-423-2
注記 大阪大学最先端ときめき研究推進事業
分類記号 579.9
件名 生物工学ロボット
内容紹介 大阪大学最先端ときめき研究推進事業の成果報告書。生命倫理とバイオサイエンスとの関係を軸に、バイオサイエンスをめぐるさまざまな問題系を扱い、あらたな生命工学の時代における人間とロボットの変容と可能性を探る。
著者紹介 1964年生まれ。大阪大学人間科学研究科教授。著書に「子供の哲学」「ヴィータ・テクニカ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811661394



目次


内容細目

ロボット×人間×生命   3-35
浅田 稔/述
ロボット人類学に関するワークショップ   人間と機械のインターフェースの概要   40-44
クラウディア・ミュール/著
生命とロボット/人間とロボット   45-59
檜垣 立哉/著
技術とともにある身体   技術的介入と制度に埋め込まれた行為   60-77
山崎 吾郎/著
野生のロボット   計算機学と人間科学における規則、解釈、バグをめぐる試論   78-95
久保 明教/著
ケアの対象としての機械   ロボット・テクノロジーと機械の旅についての試論   96-114
森田 敦郎/著
空間をロボット化する   インテリジェント・スペース、WABOT-HOUSEに関する報告   115-134
瀧本 裕美子/著
HIV感染症をめぐる諸技術について   フーコーの生権力/生政治と自己のテクノロジーの可能性   137-161
大北 全俊/著
テクノロジーと教育   1人1台情報端末制は教室の何を変えるのか   162-174
西森 年寿/著
三木清の技術論   形をなすものとしての構想力   175-190
檜垣 立哉/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

檜垣 立哉
579.9 579.9
生物工学 ロボット
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。