検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011827623図書一般361.5/シス13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国際文化学への第一歩

人名 静岡文化芸術大学文化政策学部国際文化学科/編
人名ヨミ シズオカ ブンカ ゲイジュツ ダイガク ブンカ セイサクガクブ コクサイ ブンカガッカ
出版者・発行者 すずさわ書店
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国際文化学への第一歩
タイトルヨミ コクサイ ブンカガク エノ ダイイッポ
人名 静岡文化芸術大学文化政策学部国際文化学科/編
人名ヨミ シズオカ ブンカ ゲイジュツ ダイガク ブンカ セイサクガクブ コクサイ ブンカガッカ
出版者・発行者 すずさわ書店
出版者・発行者等ヨミ スズサワ ショテン
出版地・発行地 川越
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 440p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-7954-0231-7
ISBN 4-7954-0231-7
分類記号 361.5
件名 文化国際文化交流
内容紹介 静岡文化芸術大学による、学部1年生に向けた国際文化学のテキスト。国際文化学が対象とする研究領域や概念、理論などを解説するほか、文学・教育学・経済学等を専門とする教員によるエッセイ、大学の研究活動紹介などを収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811661388
目次 第一部 「インターカルチュラリティ」-学知の焦点
第一章 「フランス語」と「文学」から考えること/第二章 文化と文化のはざま/第三章 西洋文化とアフリカ文化の接触から/第四章 柔術・柔道からJUDOへ/第五章 文字の歴史にみる文化の接触と変容/第六章 「中東」地域/第七章 韓国の食文化はここが日本と違うよ
第二部 ディシプリンの交錯-学知の広がり
第八章 鬼たちの行き交う風景を読み解く/第九章 英語圏におけるジャック/第十章 ルーアンから世界史の窓を開く/第十一章 江戸時代の女性/第十二章 日本語の魅力/第十三章 国際社会における日本の学校文化の特質と課題/第十四章 「子ども兵問題」へのアプローチ
第三部 国際文化学の地域性、地域の国際性-学知の実践
第十五章 多文化共生のフロンティア浜松で日本の近未来を考える/第十六章 定住外国人として日本で暮らすこと/第十七章 近年の日本語教育の特色とそれに対応する教育実践/第十八章 フェアトレードは世界を変えるのか?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.5 361.5
361.5 361.5
文化 国際文化交流
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。