検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011958857図書一般491.8/コハ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

スタンダード免疫学

人名 小林 芳郎/共著
人名ヨミ コバヤシ ヨシロウ
出版者・発行者 丸善出版
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル スタンダード免疫学
並列タイトル STANDARD Immunology
タイトルヨミ スタンダード メンエキガク
人名 小林 芳郎/共著   笠原 忠/共著   片桐 拓也/共著   渡辺 直子/共著
人名ヨミ コバヤシ ヨシロウ カサハラ タダシ カタギリ タクヤ ワタナベ ナオコ
版次 第4版
出版者・発行者 丸善出版
出版者・発行者等ヨミ マルゼン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 17,265p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-621-08644-5
ISBN 4-621-08644-5
注記 初版:丸善 1998年刊
分類記号 491.8
件名 免疫学
内容紹介 身近な免疫利用である予防接種の仕組みや抗体分析方法、移植と拒絶などを解説するほか、免疫不全症といった現代生活に密着したテーマを取り上げる。腫瘍免疫等、進歩著しい分野・事象を中心に刷新した第4版。章末問題付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811659472
目次 1章 序論
1.1 免疫学と予防接種/1.2 バーネットのクローン選択説/1.3 T細胞の抗原認識機構/1.4 細胞間相互作用/1.5 免疫系はなんのために存在するのか;自然免疫と獲得免疫(適応免疫)/1.6 アレルギー/1.7 これまでに免疫学ならびに関連領域の研究に与えられたノーベル賞/章末問題
2章 抗体
2.1 どのような物質が抗原として作用するか/2.2 抗体の機能と種類/2.3 抗体の取得法/章末問題
3章 抗原抗体反応
3.1 凝集反応/3.2 沈降反応/3.3 ウエスタンブロット分析/3.4 ELISA(酵素免疫測定法)/3.5 フローサイトメトリー/章末問題
4章 補体
4.1 補体の活性化経路/4.2 貪食細胞による抗原の分解の促進機構/4.3 補体の活性化と炎症/4.4 補体系の制御/章末問題
5章 免疫を担う細胞と分化
5.1 リンパ球/5.2 骨髄球系細胞/章末問題
6章 リンパ球の抗原認識分子
6.1 B細胞抗原レセプター/6.2 T細胞抗原レセプター/6.3 抗原レセプター遺伝子の構造/6.4 抗原認識の違い/6.5 遺伝子の組換え/6.6 膜結合型から分泌型への変換/6.7 クラススイッチ/章末問題
7章 主要組織適合性抗原複合体
7.1 主要組織適合性抗原複合体の遺伝子/7.2 構造/7.3 抗原提示/7.4 クラスⅠ分子やクラスⅡ分子の多様性/7.5 移植と拒絶/7.6 移植の法則/7.7 移植片拒絶機構/7.8 HLAタイピングの移植における意義/7.9 移植の臨床/章末問題
8章 T,B細胞の活性化機構
8.1 T,B細胞の抗原レセプターを介した細胞内シグナル伝達/8.2 リンパ球の活性化・分化に関わるサイトカインのシグナル伝達/章末問題
9章 免疫応答の制御
9.1 免疫寛容/9.2 CD4+ヘルパーT細胞による免疫応答の制御/9.3 共刺激分子と刺激阻止レセプター/9.4 Toll様レセプターを介した自然免疫系と獲得免疫系との機能連関/章末問題
10章 細胞性免疫
10.1 体液性免疫と細胞性免疫/10.2 キラーT細胞/10.3 細胞内寄生性細菌に対する免疫反応/10.4 遅延型過敏症(Ⅳ型過敏症)/章末問題
11章 炎症と接着分子・サイトカイン
11.1 炎症とはなにか/11.2 炎症に関わる細胞群/11.3 炎症におけるPAMPとDAMPの役割/11.4 接着分子/11.5 自然免疫,炎症と接着分子の関わり/11.6 炎症性サイトカイン/11.7 リンパ球のホーミングと接着分子,ケモカイン/11.8 炎症性サイトカインと炎症性疾患/章末問題
12章 免疫薬理学
12.1 免疫抑制剤/12.2 免疫強化薬/12.3 抗アレルギー薬/12.4 抗体医薬の開発/章末問題
13章 免疫と疾病Ⅰ(アレルギー疾患と腫瘍免疫)
13.1 アレルギー反応(過敏症)の分類/13.2 アレルギー反応とアレルギー性疾患/13.3 粘膜免疫と生体防御/13.4 腫瘍免疫/章末問題
14章 免疫と疾病Ⅱ(自己免疫と免疫不全)
14.1 自己免疫疾患とはなにか/14.2 免疫不全症/14.3 エイズ(AIDS)/章末問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 芳郎 笠原 忠 片桐 拓也 渡辺 直子
491.8 491.8
免疫学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。