検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011692886図書一般234.04/シン13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中・近世ドイツ統治構造史論

人名 神寶 秀夫/著
人名ヨミ シンポウ ヒデオ
出版者・発行者 創文社
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中・近世ドイツ統治構造史論
タイトルヨミ チュウキンセイ ドイツ トウチ コウゾウ シロン
人名 神寶 秀夫/著
人名ヨミ シンポウ ヒデオ
出版者・発行者 創文社
出版者・発行者等ヨミ ソウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 5,231,47p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-423-46069-6
ISBN 4-423-46069-6
分類記号 234.04
件名 ドイツ-歴史-中世ドイツ-歴史-近代
内容紹介 中世における神聖ローマ帝国や、中世後期から近世にかけての領邦国家は、いかなる構造的展開を遂げたのか。中・近世ドイツ統治構造史の研究に当たって認識しておくべき枠組みと理論的見通しについての論考及び書評を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811652476
目次 第一篇 論考
第一章 教会権力と国家権力-神聖ローマ帝国
序/第一節 皇帝権と「オットー諸帝-ザーリアー朝帝国教会体制」/第二節 グレゴリウス改革とヴォルムス協約/第三節 二元主義体制の展開過程/結 宗教改革と領邦国家体制
第二章 ヨーロッパ旧体制下における領邦国家体制
序/第一節 旧帝国の構成要素、世界システム及びヨーロッパ諸国家体系におけるドイツ/第二節 領邦国家体制(一)/第三節 領邦国家体制(二)
第三章 絶対主義時代の法形態と立法目的
序/第一節 重層的な権力構造と法生活の学問化/第二節 法形態/第三節 立法目的/結/問題と考察 絶対主義時代の法形態と立法目的
第四章 近世ドイツ領邦絶対主義をめぐる諸問題
序/第一節 拙著の概略/第二節 近世ドイツ領邦絶対主義をめぐる諸問題/結
第五章 新たな近世国制史の構築に向けて
序/第一節 「社会史」の台頭/第二節 「近代国民国家」の動揺/第三節 「近世ドイツ国制史」の諸テーマ/結
第二篇 書評
第一章 西川洋一著「一三世紀の君主立法権概念に関するノート-教皇権を素材として-」(一)〜(三・完)
第二章 服部良久著『ドイツ中世の領邦と貴族』
第三章 池谷文夫著『ドイツ中世後期の政治と政治思想-大空位時代から『金印勅書』の制定まで-』
第四章 佐久間弘展著『若者職人の社会と文化-一四〜一七世紀ドイツ-』
第五章 皆川卓著『等族制国家から国家連合へ-近世ドイツ国家の設計図「シュヴァーベン同盟」-』
第六章 山本文彦著『近世ドイツ国制史研究-皇帝・帝国クライス・諸侯-』
第七章 渋谷聡著『近世ドイツ帝国国制史研究-等族制集会と帝国クライス-』
第八章 山崎彰著『ドイツ近世的権力と土地貴族』



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

234.04 234.04
ドイツ-歴史-中世 ドイツ-歴史-近代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。