検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011802899図書一般509.63/フシ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「人工物」複雑化の時代

人名 藤本 隆宏/編
人名ヨミ フジモト タカヒロ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「人工物」複雑化の時代
サブタイトル 設計立国日本の産業競争力
シリーズ名 東京大学ものづくり経営研究シリーズ
タイトルヨミ ジンコウブツ フクザツカ ノ ジダイ
サブタイトルヨミ セッケイ リッコク ニホン ノ サンギョウ キョウソウリョク
シリーズ名ヨミ トウキョウ ダイガク モノズクリ ケイエイ ケンキュウ シリーズ
人名 藤本 隆宏/編
人名ヨミ フジモト タカヒロ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 10,426p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-641-16399-7
ISBN 4-641-16399-7
注記 文献:p409〜422
分類記号 509.63
件名 設計管理
内容紹介 「人工物の複雑化」という問題に、現代の企業はどのように対処すべきか。人工物の複雑化に対する分析枠組みや測定手法を提示し、さまざまな産業において進行する人工物の複雑化と対応策を、実証研究によって示す。
著者紹介 東京大学大学院経済学研究科教授。著書に「ものづくりからの復活」「生産システムの進化論」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811650955
目次 序章 なぜいま「人工物の複雑化」を論じるのか
1 はじめに:「制約の厳しいグローバル化」の時代/2 本書の概要
第Ⅰ部 基礎編 複雑化の論理
第1章 複雑化分析のフレームワーク
1 「ものづくり経営学」とは/2 人工物の設計・実現・利用サイクルと設計複雑化/3 設計の複雑化とアーキテクチャ/4 人工物複雑化への企業の対応
第2章 人と人工物の分業と協業
1 人と人工物の協業と製品アーキテクチャ/2 システムとコーディネート/3 人間の限定合理性と製品システムの硬直性/4 標準化と機能/5 製品の内部動作/6 おわりに
第3章 複雑設計のシミュレーション分析
1 はじめに/2 2段階設計プロセスモデル/3 シミュレーション分析:「ウサギとカメ」仮説の確認/補論
第4章 アーキテクチャ研究再考
1 なぜアーキテクチャ研究なのか/2 複雑な人工物のアーキテクチャ/3 アーキテクチャの測定方法/4 縮約化の結果と考察/5 動的プロセス分析/6 インプリケーションと課題
第5章 「複雑化問題」への多元的対応
1 企業・産業は人工物複雑化にどう対処するか/2 人工物の利用プロセス/3 結論:補完的アプローチの結集を
第6章 人工物の複雑化と設計プロセス
1 はじめに/2 メカ・エレキ・ソフトの設計思想と設計プロセス/3 複雑化への対処と新しい次元でのコーディネーション能力
第Ⅱ部 応用編 複雑化対応の諸相
第7章 家電と自動車
1 製品のエレクトロニクス化/2 CAD活用の変遷/3 CAD/CAE技術によるフロントローディングの実現/4 CADベンダーの変遷:メーカーとサプライヤーを交えた関係性の変化/5 BOMと3Dデータの活用によるエンジニアリングチェーンの改革
第8章 電子部品
1 はじめに/2 CAEと品質工学:実験を効率的に行うためのツール/3 電子部品メーカーA社におけるアンケート調査/4 経験年数の解釈/5 おわりに
第9章 デジタル複合機
1 はじめに/2 製品アーキテクチャに関する議論と組織内選択プロセス/3 リコーにおける製品アーキテクチャの組織内選択プロセス/4 議論/5 結論
第10章 複合加工機
1 はじめに/2 工作機械産業の歴史と技術融合/3 複合加工機の開発経緯/4 市場特性と技術融合/5 結び
第11章 電源管理
1 はじめに/2 ボトルネックとしての電源管理/3 要素還元型のアプローチの限界/4 低消費電力化への標準的な取組み/5 携帯機器の事例/6 固有の制約条件下でのシステム開発に関する発見/7 固有の条件への対応/8 まとめと結語
第12章 船舶開発と造船産業
1 はじめに/2 分析視点:製品システムの複雑性とビジネス・システムの不確実性/3 船舶開発における複雑性/4 複雑性への対応・処理能力構築/5 まとめと結語
終章 「複雑化時代」の企業と産業
1 この本を通じてわかったこと/2 いまは「複雑化の時代」か「単純化の時代」か/3 「設計立国日本」に向けて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤本 隆宏
509.63 509.63
設計管理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。