検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012025888図書一般338.93/オカ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

グローバル・インバランスと国際通貨体制

人名 小川 英治/編著
人名ヨミ オガワ エイジ
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル グローバル・インバランスと国際通貨体制
並列タイトル Global Imbalances and International Monetary System
タイトルヨミ グローバル インバランス ト コクサイ ツウカ タイセイ
人名 小川 英治/編著
人名ヨミ オガワ エイジ
出版者・発行者 東洋経済新報社
出版者・発行者等ヨミ トウヨウ ケイザイ シンポウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 10,259,5p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-492-65453-8
ISBN 4-492-65453-8
分類記号 338.93
件名 国際収支国際通貨
内容紹介 ドル基軸通貨体制の下、グローバル・インバランスは世界金融危機と欧州財政危機を引き起こした。そのメカニズムと持続可能性を解き明かす。『日経研月報』掲載に加筆し書籍化。
著者紹介 1957年北海道生まれ。一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学院商学研究科教授。博士(商学)。専門は国際金融論。著書に「国際通貨システムの安定性」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811649203



目次


内容細目

グローバル・インバランスとマクロ経済の関係   1-39
中村 周史/著
グローバル・インバランスの調整と為替相場のパススルー   41-73
佐々木 百合/著
グローバル・インバランスと国際通貨体制   75-114
小川 英治/著
通貨同盟の維持とグローバル・インバランス   115-146
岡野 衛士/著
アジア通貨をめぐる課題と展望   147-187
清水 順子/著
国際産業連関分析からみたグローバル・インバランス   189-231
佐藤 清隆/著
総括および政策提言   233-257
小川 英治/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 英治
338.93 338.93
国際収支 国際通貨
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。