検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011748944図書一般702.15/オカ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日欧美術交流史論

人名 岡 泰正/著
人名ヨミ オカ ヤスマサ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版年月 2013.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日欧美術交流史論
サブタイトル 一七〜一九世紀におけるイメージの接触と変容
タイトルヨミ ニチオウ ビジュツ コウリュウ シロン
サブタイトルヨミ ジュウナナ ジュウキュウセイキ ニ オケル イメージ ノ セッショク ト ヘンヨウ
人名 岡 泰正/著
人名ヨミ オカ ヤスマサ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.2
ページ数または枚数・巻数 470p
大きさ 26cm
価格 ¥26000
ISBN 978-4-8055-0684-4
ISBN 4-8055-0684-4
分類記号 702.15
件名 日本美術-歴史日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史
内容紹介 17〜19世紀、桃山、江戸、明治時代初期におよぶ、およそ300年間の絵画、陶磁器、漆工品の中に見出される西洋起源のイメージの受容と、その接触と変容についての具体的事例を摘出し、それらについて考察する。
著者紹介 昭和29年舞鶴市生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了。文学博士。神戸市立博物館学芸員、展示企画担当部長。著書に「めがね絵新考」「びいどろ・ぎやまん図譜」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811646762
目次 Ⅰ 日欧美術交流史論
Ⅰ 総論-1 絵画における洋風表現の受容/Ⅰ 総論-2 オランダ趣味(オランデーズリー)
Ⅱ 絵画に見る日欧交流
Ⅱ-1 視覚の革新/Ⅱ-2 エキゾティシズムとリアリズム/Ⅱ-3 フランス風景画と日本美術との出会い/Ⅱ-4 救世主のおもかげ/Ⅱ-5 中国の西湖景と日本の浮絵/Ⅱ-6 流転するロードス島の巨人/Ⅱ-7 歌川国芳の洋風表現の受容/Ⅱ-8 リアリティの源泉/Ⅱ-9 描かれたオランダ/Ⅱ-10 安田雷洲筆「赤穂義士報讐図」の原図をめぐって/Ⅱ-11 司馬江漢筆「相州鎌倉七里浜図」と西洋銅版画/Ⅱ-12 川原慶賀とデ・フィレニューフェ/Ⅱ-13 ナポレオン図像と戦闘図/Ⅱ-14 美しき日本のおもかげ
Ⅲ 陶磁器に見る日欧交流
Ⅲ-1 ヨーロッパ陶器の受容と模製/Ⅲ-2 阿蘭陀絵伊万里の図像解釈と和製阿蘭陀/Ⅲ-3 傘美人文の成立をめぐって/Ⅲ-4 ルーベンスと唐獅子
Ⅳ 漆工品に見る日欧交流
Ⅳ-1 江戸時代後期の京都、長崎製の輸出漆器/Ⅳ-2 江戸時代後期の漆工品に見る洋風表現について/Ⅳ-3 ヴェルサイユ宮殿のジャパンとチャイナ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.15 702.15
日本美術-歴史 日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。