検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011739968図書一般201/オカ13/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

開かれた歴史へ

人名 岡本 充弘/著
人名ヨミ オカモト ミチヒロ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版年月 2013.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 開かれた歴史へ
サブタイトル 脱構築のかなたにあるもの
タイトルヨミ ヒラカレタ レキシ エ
サブタイトルヨミ ダツコウチク ノ カナタ ニ アル モノ
人名 岡本 充弘/著
人名ヨミ オカモト ミチヒロ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版者・発行者等ヨミ オチャノミズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.1
ページ数または枚数・巻数 11,250p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-275-01012-4
ISBN 4-275-01012-4
分類記号 201
件名 歴史学
内容紹介 歴史は誰のために、何のために語られ続けてきたのか。学問的な歴史とパブリックな場にある歴史にともなう問題を、モダニティ、ナショナリティといったコンテクストとの関わりや、言語・文字・映像などとの関わりから論じる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811638616
目次 第1章 開かれた歴史へ-言語論的転回と文化史-
一 歴史家とは誰か/二 言語論的転回/三 普通の人々の歴史へ/四 歴史の空間/五 開かれた歴史へ
第2章 歴史とナショナリティ-ナショナルヒストリーを超えるもの?-
一 歴史の相対性/二 ナショナルヒストリーへの批判/三 歴史のナショナライゼーション/四 ナショナリティの潜在/五 国家の不定型性、国民の混在性/六 歴史の言語的規定性/七 戦後史学への批判と新しい試み/八 普遍化されていく歴史にある問題/九 脱共同化の行方
第3章 歴史にグローバルなアプローチはあるか?
一 国境のない時代の歴史/二 グローバルヒストリー論の前提/三 グローバルヒストリーへの現在的アプローチ/四 グローバルヒストリーの問題点/五 ナショナルヒストリー?・グローバルヒストリー?
第4章 歴史のトランスナショナル化とその問題点
一 言語への負荷性/二 文字的な歴史からの脱却の意味/三 モダニティ・ナショナリティ・科学
第5章 一つの歴史、様々の歴史-「歴史の終わり」をめぐって-
一 歴史の終わり/二 再構築論・構築論・脱構築論/三 共有されるもの、共有されないもの/四 歴史認識の相対性/五 歴史からの自由とその意味
第6章 画像・映像と歴史
一 歴史は今どのようなかたちで行なわれているのか/二 ヴァーチュアルなリアリティとしての過去/三 過去認識の変化/四 過去のヴィジュアル化/五 ヴィジュアルな過去の構築性とその批判/六 映像が生み出す仮想実在/七 マスマーケットにある歴史/八 湾岸戦争は起こらなかった/九 ヴィジュアルな歴史の方向性
第7章 映し出された過去-ロバート・ローゼンストーンの歴史論-
一 狭義の歴史から広義の歴史へ/二 映し出された過去との出会い/三 歴史を映しなおす/四 実験的な歴史の試み/五 メタフォリックな真実/六 実在・表象・認識
第8章 何が歴史について問われているのか?-脱構築のかなたにあるもの-
一 歴史の実在と過去の不在/二 脱構築された歴史/三 近代歴史学への疑問/四 異他的なもの・フィクショナルなものの復権/五 個々のなかにある歴史/六 終わりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

201 201
歴史学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。