検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011737657図書一般518.8/シノ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

このまちに生きる

人名 篠原 修/編
人名ヨミ シノハラ オサム
出版者・発行者 彰国社
出版年月 2013.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル このまちに生きる
サブタイトル GS群団底力編/成功するまちづくりと地域再生力
タイトルヨミ コノ マチ ニ イキル
サブタイトルヨミ ジーエス グンダン ソコジカラヘン/セイコウ スル マチズクリ ト チイキ サイセイリョク
人名 篠原 修/編   内藤 廣/編   川添 善行/編   崎谷 浩一郎/編
人名ヨミ シノハラ オサム ナイトウ ヒロシ カワゾエ ヨシユキ サキタニ コウイチロウ
出版者・発行者 彰国社
出版者・発行者等ヨミ ショウコクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.2
ページ数または枚数・巻数 322p
大きさ 19cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-395-01039-4
ISBN 4-395-01039-4
分類記号 518.8
件名 都市計画景観保全
内容紹介 まちづくり活動の現在進行形とは? 金山、小布施、竹富、宇治、内子の住民や専門家が、それぞれのまちの経緯と実情をつぶさに語る。GSデザイン会議が主催した計5回のシンポジウムの内容を書籍化。
著者紹介 1945年生まれ。土木設計家、GSデザイン会議代表。エンジニア・アーキテクト協会会長。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811637834



目次


内容細目

30年でなしたこと、100年でなしてゆくこと   山形県金山町
まちづくりの主役は町の人たち   12-21
鈴木 洋/述
“生活環境の向上”をベースにして   22-41
片山 和俊/述
パネルディスカッション   42-64
鈴木 洋/ほか述
受け継いできたもの、残してゆきたいこと   長野県小布施町
新しいものと古いものに折り合いをつけていく   70-89
市村 次夫/述
ホンモノへのこだわり   90-105
セーラ・マリ・カミングス/述
パネルディスカッション   106-121
市村 次夫/ほか述
うつぐみの心が紡ぎ出したもの、育ててゆくもの   沖縄県竹富島
文化の刷り込みで景観を守る   126-147
上勢頭 芳徳/述
離島で生き抜くためのデザインソース   148-165
西山 徳明/述
パネルディスカッション   166-183
上勢頭 芳徳/ほか述
脈々と流れる都市文化、これから積み重ねる町並み   京都府宇治市
歴史とお茶のまちづくり   188-207
木下 健太郎/述
お金がないからソフトで勝負   208-227
中西 敏/述
パネルディスカッション   228-245
木下 健太郎/ほか述
町並みを守り、村並みを育てる   愛媛県内子町
負の要因を減らす“引き算型”のまちづくり   250-271
岡田 文淑/述
地域づくりは七年以上   272-276
亀田 強/述
パネルディスカッション   277-301
岡田 文淑/ほか述
まちなみ三十年説とまちの物語   シンポジウムを終えて   302-313
川添 善行/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

篠原 修 内藤 廣 川添 善行 崎谷 浩一郎
518.8 518.8
都市計画 景観保全
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。