検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011597978図書児童C540/イト/書庫貸出可 
2 0011705001図書児童C540/イト/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる電気のしくみ

人名 伊藤 尚未/著
人名ヨミ イトウ ナオミ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版年月 2013.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル よくわかる電気のしくみ
サブタイトル 電気ってなんだ?その正体・発電・利用方法を知ろう
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
タイトルヨミ ヨク ワカル デンキ ノ シクミ
サブタイトルヨミ デンキ ッテ ナンダ ソノ ショウタイ ハツデン リヨウ ホウホウ オ シロウ
シリーズ名ヨミ コドモ ノ カガク サイエンス ブックス
人名 伊藤 尚未/著
人名ヨミ イトウ ナオミ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シンコウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.1
ページ数または枚数・巻数 94p
大きさ 24cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-416-11338-7
ISBN 4-416-11338-7
分類記号 540
件名 電気
内容紹介 現代の生活に欠かせない電気はどうやってできるのか、電気をどのように利用しているのかについて写真やイラストでわかりやすく解説。また、電子部品や回路、かんたんな電子工作なども紹介する。
著者紹介 『子供の科学』で10年以上、電子工作の連載を持ち、子供たちに電気・電子分野のモノづくりの啓蒙活動を行う。著書に「電子工作大図鑑」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811635234
目次 はじめに
Part 1 電池でできる電気の実験
1-1 電池のプラス・マイナス/1-2 ためしに電池を使う/1-3 導体と絶縁体?/1-4 電気の流れる道が「回路」/1-5 電気の正体は?
Part 2 どのようにして電気ができるのか?
2-1 電気発見の歴史/2-2 電気と磁石の関係は?/2-3 フレミングの左手の法則/2-4 フレミングの右手の法則/2-5 レモン電池をつくる/2-6 乾電池のしくみ/マンガン電池/アルカリ電池/二次電池/鉛蓄電池/ニッケルカドミウム電池/太陽電池、光電池/燃料電池/コラム 静電気という名の電気
Part 3 電圧・電流に強くなろう!
3-1 豆電球の直列・並列のつなぎ方/3-2 電池の直列・並列のつなぎ方/3-3 電圧・電流ってなんだ?/3-4 電力とは「電気の働き」のこと/3-5 電流と電圧の計り方/コラム 発電や送電のしくみ
Part 4 電気に仕事をさせてみよう!
4-1 電気を光に変える/4-2 電気を運動に変える/4-3 電気を熱に変える/4-4 電気で温度を下げる/4-5 電気を音に変える/4-6 電気をデジタル情報に変える/4-7 電波をとばす/4-8 電気を絵に変える/コラム 家庭で使われる電気
Part 5 かんたんにできる電子工作
5-1 工作の工具とつくり方/ハンダごて/コテ台/ハンダ付けの方法/作業台/ニッパ/ラジオペンチ/ハンダ吸い取り機、吸い取り線/カッター/5-2 小型モーター/5-3 ミニ10ランプ/5-4 ゲルマニウムラジオをつくろう/コラム もしも電気がなかったら
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

540 540
電気
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。