検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011729845図書一般910.29/ヤマ13/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<オキナワ>人の移動、文学、ディアスポラ

人名 山里 勝己/編
人名ヨミ ヤマザト カツノリ
出版者・発行者 彩流社
出版年月 2013.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <オキナワ>人の移動、文学、ディアスポラ
シリーズ名 琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会
シリーズ番号 7
タイトルヨミ オキナワ ヒト ノ イドウ ブンガク ディアスポラ
シリーズ名ヨミ リュウキュウ ダイガク ヒト ノ イドウ ト ニジュウイッセイキ ノ グローバル シャカイ
シリーズ番号ヨミ 7
人名 山里 勝己/編   石原 昌英/編
人名ヨミ ヤマザト カツノリ イシハラ マサヒデ
出版者・発行者 彩流社
出版者・発行者等ヨミ サイリュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.1
ページ数または枚数・巻数 207,10p
大きさ 22cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-7791-1676-6
ISBN 4-7791-1676-6
分類記号 910.29
件名 琉球文学移民・植民紀行文学
内容紹介 「移民県」と呼ばれてきた沖縄県。移民や移動のエネルギーは、どのような社会変動や文化混淆を生み出し、どのような文学表現を可能にしたのか。全8編の論考と対談、ダーシー・タマヨセへのインタビューを収録する。
著者紹介 琉球大学法文学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811633221



目次


内容細目

歴史の証言   沖縄ディアスポラにおける自伝的著述に関する考察   15-40
ベン・コバシガワ/著 浜川 仁/訳
ディアスポラにおける沖縄人の詩と歌   41-56
ウェスリー・巌・ウエウンテン/著 山里 勝己/訳
受け継ぐ文化   オキナワ系カナダ人の経験   57-70
ダーシー・タマヨセ/著 兼本 円/訳
沖縄の「修復」   ダーシー・タマヨセさんに聞く   71-73
ダーシー・タマヨセ/述 与那嶺 松一郎/聞き手
『カクテル・パーティー』の上演はなぜ必要であったか   77-93
フランク・スチュアート/著 山里 勝己/訳
大城立裕&フランク・スチュアート特別対談   『カクテル・パーティー』を語る   95-117
大城 立裕/述 フランク・スチュアート/述 本浜 秀彦/コーディネーター
宮里静湖抑留三部作に見る「移動」   「異国の丘」を中心に   119-143
仲程 昌徳/著
旅を書くことを考える   ストレンジオグラフィにむかって   147-165
管 啓次郎/著
コンコードを<旅>するソロー   移動のレトリック   167-184
野田 研一/著
『ブレーク、またはアメリカのあばら家群』にみる旅と移動のポリティクス   185-202
笹田 直人/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.29 910.29
琉球文学 移民・植民 紀行文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。