検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011764248図書一般810.7/ヒタ13/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国立国語研究所「日本大語誌」構想の記録

人名 飛田 良文/編
人名ヨミ ヒダ ヨシフミ
出版者・発行者 港の人
出版年月 2012.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国立国語研究所「日本大語誌」構想の記録
並列タイトル The National Language Research Institute Dictionary of the Japanese Language:A Retrospective on its Planning
タイトルヨミ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ ニホン ダイゴシ コウソウ ノ キロク
人名 飛田 良文/編
人名ヨミ ヒダ ヨシフミ
出版者・発行者 港の人
出版者・発行者等ヨミ ミナト ノ ヒト
出版地・発行地 鎌倉
出版・発行年月 2012.12
ページ数または枚数・巻数 414,597p
大きさ 27cm
価格 ¥32000
ISBN 978-4-89629-257-2
ISBN 4-89629-257-2
注記 付:別冊「日本大語誌」計画作業の思い出(31p 21cm)
分類記号 810.7
件名 日本語-研究法
内容紹介 国立国語研究所が計画した日本語用例辞典「日本大語誌」構想の記録。「日本大語誌」に関する論考、「国立国語研究所年報」の該当記事、国語辞典編集準備資料の影印などを収録。当時の関係者が思い出を綴った小冊子付き。
著者紹介 1933年生まれ。国立国語研究所名誉所員。日本近代語研究会会長。国際基督教大学アジア文化研究所客員所員。著書に「東京語成立史の研究」「明治生まれの日本語」「三省堂国語辞典」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811632252
目次 第一章 「日本大語誌」構想の位置
日本語辞書学の課題/『日本大語誌』の考えかた/日本語の百年
第二章 「日本大語誌」構想の経緯
国語辞典編集準備室の作業/文部省科学研究費補助金による研究
第三章 「日本大語誌」構想の内容と編集方針
国語辞典覚書/諸外国における大辞典/現代語用例辞典の構想
第四章 「日本大語誌」の用例採集法
用例辞典編集作業のために(一)/用例辞典編集作業のために(二)/用語総索引作成のための電算機利用方式/スカウト式用例採集の手引き/スカウト方式による用例採集の実験的試行
第五章 用例採集の対象と文献目録
用例採集のための主要文学作品目録/用例採集のための主要雑誌目録/用例採集のためのベストセラー目録/外国語のコンコーダンス一覧
「日本大語誌」関連論考
辞書・用例・索引/近世語と現代/理想の国語辞書
「日本大語誌」関連資料
国立国語研究所設置法/『国定読本用語総覧1』刊行のことば・後記/『国定読本用語総覧1』刊行時の文部省広報室記者発表の配布資料/『国定読本用語総覧1』刊行時のマスコミの反響



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飛田 良文
810.7 810.7
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。