検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011678646図書一般210.25/コハ09/31F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

縄文研究の新地平 続々  縄文集落調査の現在・過去・未来 

出版者・発行者 六一書房
出版年月 2012.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 縄文研究の新地平 続々  縄文集落調査の現在・過去・未来 
シリーズ名 考古学リーダー
シリーズ番号 21
タイトルヨミ ジョウモン ケンキュウ ノ シンチヘイ ジョウモン シュウラク チョウサ ノ ゲンザイ カコ ミライ 
シリーズ名ヨミ コウコガク リーダー
シリーズ番号ヨミ 21
人名 小林 謙一/編   黒尾 和久/編   セツルメント研究会/編
人名ヨミ コバヤシ ケンイチ クロオ カズヒサ セツルメント ケンキュウカイ
出版者・発行者 六一書房
出版者・発行者等ヨミ ロクイチ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.11
ページ数または枚数・巻数 242p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-86445-019-5
ISBN 4-86445-019-5
注記 会期・会場:2010年3月13日 中央大学文学部
注記 調査史年表 小林謙一 中山真治 黒尾和久編:p9〜25
分類記号 210.25
件名 縄文式文化
件名 遺跡・遺物-日本集落
内容紹介 2010年3月13日に開催された、新地平グループの研究集会「縄文集落研究の新地平の15年」の記録。当日行われた調査例個別報告と討論を収録し、新地平グループの指針などを記した補論等も掲載する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811629376



目次


内容細目

縄文時代住居調査学史   29-57
小林 謙一/著
武蔵野台地における縄文中期集落調査の事例から   58-69
中山 真治/著
多摩における縄文中期集落調査の展望   70-97
黒尾 和久/著
東海地方からの視点   調査例個別報告 その1   98-104
纐纈 茂/著
犬島貝塚の調査から   調査例個別報告 その2   105-108
遠部 慎/著
山梨県の調査例   調査例個別報告 その3   109-114
櫛原 功一/著
福島県井出上ノ原遺跡の調査実践   調査例個別報告 その4   115-122
大網 信良/著
北関東から-栃木県の事例-   調査例個別報告 その5   123-129
武川 夏樹/著
北海道での調査実践   調査例個別報告 その6   130-135
村本 周三/著
縄文集落研究の新地平の15年   137-191
縄文集落研究の15年と新地平グループの指針   195-202
宇佐美 哲也/著
「縄文集落研究の新地平の15年」公開研究会参加記   いわゆる新地平グループのこだわり   203-209
山本 典幸/著
戦後集落調査の系譜   210-222
小林 謙一/著
型式組列原理再考   223-234
五十嵐 彰/著
結〜縄文集落研究の足場   235-241
黒尾 和久/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

縄文式文化
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。