検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011668837図書一般911.2/ソウ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

連歌師という旅人

人名 廣木 一人/著
人名ヨミ ヒロキ カズヒト
出版者・発行者 三弥井書店
出版年月 2012.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 連歌師という旅人
サブタイトル 宗祇越後府中への旅
シリーズ名 シリーズ日本の旅人
タイトルヨミ レンガシ ト イウ タビビト
サブタイトルヨミ ソウギ エチゴ フチュウ エノ タビ
シリーズ名ヨミ シリーズ ニホン ノ タビビト
人名 廣木 一人/著
人名ヨミ ヒロキ カズヒト
出版者・発行者 三弥井書店
出版者・発行者等ヨミ ミヤイ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.11
ページ数または枚数・巻数 7,266,2p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-8382-3240-6
ISBN 4-8382-3240-6
注記 文献:p250〜255 宗祇略年譜:p259〜266
分類記号 911.2
件名 宗祇
件名 ソウギ
内容紹介 室町戦国期、連歌師・宗祗は直江津から関東に向け旅立ち、箱根の地で没した。激動の時代を生きた武将などをめぐる歴史の様相とともに、厳しい道すがら詠まれた連歌の句と句を紡ぎあわせ、宗祗の旅の全容や目的を明らかにする。
著者紹介 1948年神奈川生まれ。青山学院大学大学院文学研究科日本文学日本語博士課程退学。同大学教授。著書に「連歌史試論」「連歌の心と会席」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811618489



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.2 911.2
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。