検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015273469図書一般B388.177/ミヤ20/自動書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

周防大島昔話集

人名 宮本 常一/著
人名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者・発行者 河出書房新社
出版年月 2012.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 周防大島昔話集
シリーズ名 河出文庫
シリーズ番号 み19-4
タイトルヨミ スオウ オオシマ ムカシバナシシュウ
シリーズ名ヨミ カワデ ブンコ
シリーズ番号ヨミ ミ-19-4
人名 宮本 常一/著
人名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者・発行者 河出書房新社
出版者・発行者等ヨミ カワデ ショボウ シンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.11
ページ数または枚数・巻数 203p
大きさ 15cm
価格 ¥760
ISBN 978-4-309-41187-3
ISBN 4-309-41187-3
分類記号 388.177
件名 民話-周防大島町(山口県)
内容紹介 父母、祖父、土地の古老等から、宮本常一が採集し続けた郷土・周防大島に伝わる昔話を集成。土佐大工・伊予大工に出稼ぎに出た者が伝えた話、「百合若大臣」などポピュラーな話の変奏も掲載する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811610809



目次


内容細目

百合若大臣   1   16-18
百合若大臣   2   19-20
ほうきの神様   20-22
瓜姫子   22-23
金のなる木   23-24
豆市の話   一寸法師   24-25
見透しの玉   25-28
見透しの玉   反物屋の嫁   28-30
はなかみ八   30-34
はなかみ   34-36
仏正三郎   36-40
うつの宮   40-41
怠け長者   鳩の提灯   41-42
米福粟福   42-46
ななせ   難題婿   46-48
養子取りの話   難題婿   48-49
長者婿   難題婿   49-50
長い話   難題婿   50-51
嫁をもらう   51-52
ハゲ嫁   52-53
天人女房の話   1   54-55
天人女房の話   2   55-57
食わず女房   57-59
話を買う   59-61
わらしべ長者   61-62
生きかえった男   62-63
田の久の話   63-66
猿の宝物   66-68
爺捨て山   68-70
大根と人参とごぼう   71
カラス   71
カラスと田にし   71-72
ウサギと亀   72-73
ツルと亀   73-74
虎とノミ   74
猿の尻尾はなぜ短い   74-75
牛と鶏   75-76
お三キツネと与三郎タヌキ   76-78
サルとカニ   78-79
猿カニ合戦   79-81
カチカチ山   1   81-83
カチカチ山   2   83-85
蛇婿入り話   86-88
いち   88-91
猫山の話   91-94
キツネの報恩   94-95
オオカミの報恩   96-97
そばの茎の赤いわけ   98
麦の渡来   98-99
炭とわらしべと豆   99
長吉の話   99-100
雀と燕   100-101
オオカミに食われた話   犬梯子   101-102
タコの骨なし   102-104
しとをかう   104
四十八島   蛇女房   105-106
母の目玉   107-108
八講荒れ   108
蛇子譚   1   109-110
蛇子譚   2   110-111
家に南瓜は作らぬもの   111-112
庚申様の晩には話をするもの   112-113
減らぬ米   113-114
子の生まれる時には観音様と地蔵様が来る   114
継子譚   115
化物話   115-117
白木三之亟の話   117-118
蛇に命をとられる話   118-120
虎に食われた話   120-121
タヌキの話   121-122
子を食われた女   122-123
蛇と娘   123-126
斧を針にする   126-128
旅盗人   128-130
三人泥棒   130-131
殿様とノミ   131
こいしくば   1   132-133
こいしくば   2   133
判じものの話   133-134
金の杓子   134-135
ネズミ浄土   136-137
屁ひり爺   137-139
米倉   139-141
屁くらべ   142-143
屁ひり嫁の話   143
屁ひり婆の話   143-144
ばばの糞   144-145
あわてもの   145-146
頭の木   146-147
氷の下の金   147
目から火が出る   147-148
傘屋の話   148-149
かくれ蓑   149-152
松山鏡   152-154
猫の名   154-155
天気を見る話   1・2   156-157
すりこぎ   157-158
うっかり爺とうっかり婆   158-159
寝太郎話   159
梅干がほしい   160
長い名の子   160-161
うれしとめでた   161
ちょうず   162-163
二尺の和七   163
シの字ぎらい   163-164
無言問答   164-165
絵かきくらべ   165-166
りんの歌   166-167
リンの歌   168
山寺の和尚   169
はね糞   169-170
とうしみ   170
三人の男と饅頭   171
猿とぼたもち   171
身体のとける草   171-172
雲にかくれて   山寺の小僧   172-173
しるしの糞   山寺の小僧   173
妙な名   山寺の小僧   173-174
妙な名   174-176
指一本で米一升   176-177
おかわり   177-178
クワンクワン   178-179
飴は毒   179-180
神がない   山寺の小僧   180
衣をたく   181
何でも拾う   181-182
雲かかる   182-183
命とり   山寺の小僧   183
太鼓の中   184
馬鹿息子   184-186
きんたてびょうぶ   186-187
茶栗柿麩   187-188
山代の馬鹿話   188-194
タコをたまがす
タコをゆでる
タイをつくる
へこをぬぐ
うどんとたどん
風呂とこうこ
上みそ
伊勢参宮
おをつける
おをつけぬ
海の水
いもころばし
話そうか話すまいか   194-195

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 常一
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。