検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011668787図書一般219.3/ヨシ13/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近世日本の対外関係と地域意識

人名 吉村 雅美/著
人名ヨミ ヨシムラ マサミ
出版者・発行者 清文堂出版
出版年月 2012.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近世日本の対外関係と地域意識
タイトルヨミ キンセイ ニホン ノ タイガイ カンケイ ト チイキ イシキ
人名 吉村 雅美/著
人名ヨミ ヨシムラ マサミ
出版者・発行者 清文堂出版
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シュッパン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2012.10
ページ数または枚数・巻数 10,327p
大きさ 20cm
価格 ¥8700
ISBN 978-4-7924-0975-3
ISBN 4-7924-0975-3
注記 文献:p303〜312
分類記号 219.3
件名 平戸藩日本-対外関係-歴史
内容紹介 18世紀の平戸藩を例にとり、江戸幕府が取り結んだ対外関係の枠組みを地域側がどのように認識し、地域が対外関係の中にいかに自らを位置づけようとしたのかを考察することにより、近世日本の対外関係の特質を明らかにする。
著者紹介 1982年埼玉県生まれ。筑波大学大学院博士課程人文社会科学研究科修了。日本学術振興会特別研究員(PD、所属:東京大学史料編纂所)。博士(文学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811610782
目次 序章
第一節 近世対外関係史研究の課題/第二節 本書の視角/第三節 近世対外関係と平戸/第四節 本書の構成
第一章 近世対外関係の形成と地域変容
はじめに/第一節 初期平戸藩における古参家臣と商人の活動/第二節 松浦宗陽隆信と唐人ネットワーク/第三節 平戸藩の「コンプラドール」の成立/第四節 幕府による対外関係の形成と平戸商人の再編/小括
第二章 正徳・享保期における唐船来航と平戸藩
はじめに/第一節 唐船の漂流・漂着と平戸藩の対応/第二節 享保期の唐船打ち払い政策と平戸藩/小括/史料編 唐船・参勤関係の老中奉書・書付
第三章 地域社会における対外関係認識の形成
はじめに/第一節 平戸町人谷村家の対外関係認識/第二節 壱岐町人土肥家と先祖書の形成/小括
第四章 「御武功之御家」としての松浦家と家臣の由緒
はじめに/第一節 真見塚源七の上書にみる「御家」と「武」/第二節 先祖書にみる家臣の「武」の意識/小括
第五章 近世対外関係と「藩」認識
はじめに/第一節 松浦清の対外関係認識と「藩」認識/第二節 「家世伝」に記された対外関係と「藩」/第三節 「家世続伝」にみる明治初期の平戸認識/小括
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

219.3 219.305
平戸藩 日本-対外関係-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。