検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011530441図書一般319/モモ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

変貌する権力政治と抵抗

人名 百瀬 宏/編著
人名ヨミ モモセ ヒロシ
出版者・発行者 彩流社
出版年月 2012.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 変貌する権力政治と抵抗
サブタイトル 国際関係学における地域
タイトルヨミ ヘンボウ スル ケンリョク セイジ ト テイコウ
サブタイトルヨミ コクサイ カンケイガク ニ オケル チイキ
人名 百瀬 宏/編著
人名ヨミ モモセ ヒロシ
出版者・発行者 彩流社
出版者・発行者等ヨミ サイリュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.11
ページ数または枚数・巻数 214,18p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7791-1842-5
ISBN 4-7791-1842-5
分類記号 319
件名 国際政治リージョナリズム
内容紹介 近代国家の権力政治と抵抗する非国家レベルのつばぜり合いの諸相とは。移民社会、国家の独立、国際運動、越境地域協力、平和構築といった多様なテーマを通じて、地域から国際関係を問い直す。
著者紹介 1932年東京都生まれ。東京大学大学院社会科学研究科(国際関係論専攻)修了。広島市立大学教授等を経て、津田塾大学名誉教授。著書に「小国外交のリアリズム」「国際関係学原論」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811610470



目次


内容細目

はじめに   「地域と国際関係」をめぐって   9-14
百瀬 宏/著
一八六〇年代のブルガリア人移民社会とバルカン諸国   15-46
菅原 淳子/著
代案としての国際運動   両大戦間期のマケドニア運動   47-74
大庭 千恵子/著
ラトヴィヤ共和国成立史   研究史からみるラトヴィヤ国家独立基盤の脆弱性   75-95
志摩 園子/著
第二次世界大戦直後のノルウェーにおける暫定政権の形成   戦後世界の考察の一助として   97-118
大島 美穂/著
戦後フィンランドの対ソ政策   「小国」のリアリズム再考   119-149
百瀬 宏/著
欧州における下位地域協力の展開   近代国家体系への挑戦   151-172
高橋 和/著
太平洋島嶼諸国における「市民社会」のリージョナリズム参加と平和構築の展望   173-194
小柏 葉子/著
おわりに   解説とコメント   195-212
百瀬 宏/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319 319
国際政治 リージョナリズム
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。