蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0011521101 | 図書一般 | 511.7/コク12/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
入門鉄筋コンクリート工学
|
人名 |
國府 勝郎/編著
|
人名ヨミ |
コクブ カツロウ |
出版者・発行者 |
技報堂出版
|
出版年月 |
2012.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
入門鉄筋コンクリート工学 |
タイトルヨミ |
ニュウモン テッキン コンクリート コウガク |
人名 |
國府 勝郎/編著
伊藤 義也/著
上野 敦/著
|
人名ヨミ |
コクブ カツロウ イトウ ヨシナリ ウエノ アツシ |
版次 |
第4版 |
出版者・発行者 |
技報堂出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ギホウドウ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2012.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
7,208p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7655-1798-0 |
ISBN |
4-7655-1798-0 |
分類記号 |
511.7
|
件名 |
鉄筋コンクリート
|
内容紹介 |
鉄筋コンクリート設計法の入門書。限界状態設計法の設計理念や荷重、材料強度等の取扱いを相互に比較して述べ、各設計法の要点を解説する。各章に対応した演習問題、「鉄筋コンクリート倒立T形擁壁の設計例」も収録。 |
著者紹介 |
首都大学東京名誉教授。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811604361 |
目次 |
第1章 鉄筋コンクリート設計法 |
|
1.1 鉄筋コンクリートの設計/1.2 設計法の変遷/1.3 許容応力度設計法および終局強度設計法の特徴/1.4 限界状態設計法 |
|
第2章 材料の特性と設計値 |
|
2.1 コンクリート/2.2 鋼材 |
|
第3章 荷重とその設計値 |
|
3.1 荷重の種類/3.2 道路橋に作用する活荷重/3.3 荷重の設計値 |
|
第4章 鉄筋コンクリート部材の力学的挙動 |
|
4.1 軸方向力を受ける部材のひずみと応力度/4.2 曲げを受ける部材の応力度/4.3 偏心軸方向力を受ける部材の応力度/4.4 せん断力の作用/4.5 鉄筋コンクリートはりの挙動 |
|
第5章 安全性に関する照査 |
|
5.1 設計応答値と安全性の照査/5.2 設計断面耐力算定の仮定/5.3 曲げモーメントおよび軸方向力に対する安全性の照査/5.4 せん断力に対する安全性の照査/5.5 剛体の安定に対する安全性の照査 |
|
第6章 使用性に関する照査 |
|
6.1 使用性の照査と設計応答値/6.2 耐久性とかぶり/6.3 曲げひび割れ幅とその限界値/6.4 鉄筋腐食に対する照査/6.5 外観に対する照査/6.6 水密性に対する照査/6.7 変位・変形量に対する照査 |
|
第7章 疲労破壊に関する照査 |
|
7.1 変動荷重とその応力度/7.2 設計疲労強度/7.3 疲労破壊の照査 |
|
第8章 耐震性に関する照査 |
|
8.1 耐震設計一般/8.2 耐震設計法と設計地震動/8.3 構造物の耐震設計と耐震性能/8.4 耐震性の照査 |
|
第9章 はり,柱およびスラブの設計 |
|
9.1 はり/9.2 柱/9.3 スラブ |
|
第10章 一般構造細目 |
|
10.1 一般/10.2 鉄筋のかぶり/10.3 鉄筋のあき/10.4 鉄筋の配置/10.5 鉄筋の定着と曲げ形状/10.6 鉄筋の継手/10.7 用心鉄筋および補強のための鉄筋配置 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる