検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011244142図書児童C404/チハ/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

なぜ?どうして?科学のふしぎ 3年生 

人名 千葉 和義/監修
人名ヨミ チバ カズヨシ
出版者・発行者 池田書店
出版年月 2012.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル なぜ?どうして?科学のふしぎ 3年生 
サブタイトル 親子で楽しめる!
タイトルヨミ ナゼ ドウシテ カガク ノ フシギ
サブタイトルヨミ オヤコ デ タノシメル
人名 千葉 和義/監修
人名ヨミ チバ カズヨシ
出版者・発行者 池田書店
出版者・発行者等ヨミ イケダ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.10
ページ数または枚数・巻数 191p
大きさ 21cm
価格 ¥800
ISBN 978-4-262-15427-5
ISBN 4-262-15427-5
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 小学3年生がもつ身近な疑問や科学のふしぎをわかりやすい文章とイラストで解説。「ためしてみよう」コーナーも満載。子どもの興味がどんどん広がり、親子のコミュニケーションにも役立つおもしろ科学読本。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811602746
目次 くらし
水とうの中のお茶はどうして温かいままなの?/ためしてみよう! ねつのつたわりやすさをくらべてみよう/電子レンジはどうやって食べものを温めているの?/ためしてみよう! 水と氷をレンジにかけるとどうなる?/リモコンは、なぜはなれたところがらそう作できるの?/ためしてみよう! リモコンからの赤外線が見える?/どうして風船はうくの?/ためしてみよう! 空気にも重さがあるの?/ラップはどうしてくっつくの?/ためしてみよう! ラップが一番よくくっつくのはどれ?/クーラーをつけるとすずしくなるのはなぜ?/ためしてみよう! 外に水をまいてみよう/線路の下にはどうして石がしいてあるの?/ためしてみよう! クッションの中のビーズをさわってみよう/スキーのジャンプでなぜけがをしないの?/ためしてみよう! 手の上にボールを落としてみよう/走っている電車の中でとび上がると、どこに着地するの?/もっとしりたい! もし電車の中でボールを投げたら?/紙で手が切れるのはなぜ?
食べもの
スイカにしおをかけるとあまくなるのはなぜ?/ためしてみよう! いろいろなものにしおをかけてみよう/バナナをおいておくと出てくる黒いつぶつぶは何?/ためしてみよう! バナナの味をくらべてみよう/おさしみに赤身と白身があるのはなぜ?/ためしてみよう! 店で赤身の魚と白身の魚をさがそう/なっとうはどうしてネバネバするの?/ためしてみよう! なっとうを300回かきまぜるとどうなる?/風船ガムはなぜふくらむの?/ためしてみよう! かみおえたガムとバターをまぜてみよう/コーラやサイダーはどうしてシュワシュワしているの?/ためしてみよう! サイダーのあわがつくれるの?/おもちはなぜふくらむの?/ためしてみよう! おもちを電子レンジで温めてみよう
からだ
血はどうして赤いの?/もっとしりたい! 動物の血を食べものにしている生きものは?/心臓は一生の間にどれくらい動いているの?/ためしてみよう! みゃくの速さをはかってみよう/きんちょうするとどうしてドキドキするの?/もっとしりたい! きんちょうした後にねむくなるのはなぜ?/心は体のどこにあるの?/なぜすききらいがあるの?/ためしてみよう! 鼻をつまんで食べてみよう/くすぐられるとどうしてくすぐったいの?/ためしてみよう! 赤ちゃんをくすぐってみよう/しゃっくりはどうして出るの?/ためしてみよう! しゃっくりを止めてみよう/夜になるとねむくなるのはなぜ?/もっとしりたい! 宇宙では体内時計がずれるの?/なぜ日やけをすると黒くなるの?/もっとしりたい! くもり空でも紫外線はあるの?/食べてねると太るって本当?/もっとしりたい! なぜおなかのまわりにしぼうがつくの?/人は食べずにどれくらい生きられるの?
生きもの
どうして秋になると葉が落ちるの?/ためしてみよう! 冬に葉をつけている木をさがそう/木は何年ぐらい生きられるの?/人間にはどうしてしっぽがないの?/ためしてみよう! しっぽのほねをさわってみよう/カメのこうらの中はどうなっているの?/ためしてみよう! こうらの年輪をかんさつしよう/ネコはなぜ高いところがら落ちても平気なの?/ためしてみよう! ネコがジャンプするしゅんかんを見てみよう/つめたい水の中でも鳥が泳げるのはなぜ?/もっとしりたい! どうして鳥は片足で立つの?/セミはなぜ鳴くの?/ためしてみよう! セミの鳴き声を聞いてみよう/ホタルのおしりはなぜ光るの?/ためしてみよう! ヘイケボタルを見に行こう/アリはなぜ行列をつくるの?/もっとしりたい! シロアリの道しるべがつくれる?/こん虫の頭の中にものうがあるの?
地球・宇宙
宇宙船の中でしたうんちやおしっこはどうなるの?/もっとしりたい! 宇宙船のトイレはどうなっているの?/月まで行くにはどれくらいの時間がかかるの?/川の水はどこからやってくるの?/ためしてみよう! 川のはじまりを地図でさがそう/どうやってふじ山は日本一高い山になったの?/もっとしりたい! ふじ山のふもとでは方位磁針が使えない?/海の深さはどうやってはかるの?/ためしてみよう! 山びこを聞いてみよう/台風はどこからきてどこへ行くの?/天気なのに雨がふるのはなぜ?/ためしてみよう! にじをさがしてみよう
おうちのかたへ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。