蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0011531332 | 図書一般 | 369.31/イマ12/2 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
今を生きる 2 教育と文化
|
出版者・発行者 |
東北大学出版会
|
出版年月 |
2012.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
今を生きる 2 教育と文化 |
サブタイトル |
東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言 |
タイトルヨミ |
イマ オ イキル キョウイク ト ブンカ |
サブタイトルヨミ |
ヒガシニホン ダイシンサイ カラ アス エ フッコウ ト サイセイ エノ テイゲン |
人名 |
水原 克敏/編
関内 隆/編
|
人名ヨミ |
ミズハラ カツトシ セキウチ タカシ |
出版者・発行者 |
東北大学出版会
|
出版者・発行者等ヨミ |
トウホク ダイガク シュッパンカイ |
出版地・発行地 |
仙台 |
出版・発行年月 |
2012.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
10,302p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-86163-196-2 |
ISBN |
4-86163-196-2 |
分類記号 |
369.31
|
分類記号 |
370.4
|
件名 |
東日本大震災(2011)
|
件名 |
教育
/
文化
|
内容紹介 |
大震災に遭遇した教育機関は困難をどのように乗り越えようとしているのか。教育と文化をめぐる厳しい現実を記録するとともに、そこから得られた教訓を糧に将来への展望を探る。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811602380 |
目次
内容細目
-
まえがき
大震災からの問い
1-7
-
関内 隆/著
-
女川高校、「いま、ここで学び続ける」
震災対応と学校再開への取り組み
3-24
-
小泉 博/著
-
石巻西高、避難所の四十四日
25-44
-
奥山 恒義/著
-
浪江高校、サテライト方式による運営
45-72
-
鈴木 吉重/著
-
雄勝中学校、再生から新生へ 震災後一〇か月の記録
73-85
-
佐藤 淳一/著
-
富岡第一中学校、大震災と原発災害下での安否確認と学校再開の取り組み
87-102
-
相良 昌彦/著
-
大震災における宮城県の教職員の対応 校長と教職員はどう動いたか
日本教育経営学会調査から
105-113
-
牛渡 淳/著
-
宮城県教育委員会の大震災対応、教育の復興をめざして
115-136
-
高橋 仁/著
-
諸外国の事例から考える「新しい未来を創る」教育
137-160
-
田熊 美保/著
-
文部科学省、東北の創造的復興教育へ
161-182
-
南郷 市兵/著
-
日本カリキュラム学会、復興教育への連携事業
183-196
-
工藤 文三/ほか著
-
関係・時間・文化の中での支援
199-210
-
本郷 一夫/著
-
大震災と原発事故から見える科学技術と数理的リテラシーの課題
211-225
-
森田 康夫/著
-
心不可得〜予告された殺人の記録を超えて
227-255
-
芳賀 満/著
-
「ふるさとの歴史」を守る
大震災下の歴史資料保全活動
257-281
-
佐藤 大介/著
-
あとがき
大震災報告から学べたこと
283-293
-
水原 克敏/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる