蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0200117109 | DVD | V778/ハ/ | 2F視聴覚 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
視聴覚 |
| タイトル |
バティニョールおじさん |
| タイトルヨミ |
バティニョール オジサン |
| 人名 |
ジェラール・ジュニョ/監督,脚本,出演
ジュール・シトリュック/〔ほか〕出演
|
| 人名ヨミ |
ジェラール ジュニョ ジュール シトリュック |
| 人名ヨミ |
|
| 出版者・発行者 |
アルバトロス
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
アルバトロス |
| 出版・発行年月 |
〔2004.8〕 |
| ページ数または枚数・巻数 |
1 |
| 大きさ |
12 |
| 再生時間 |
103分 |
| 価格 |
¥12500 |
| レコード番号 |
4532318003078 |
| 発売番号 |
ALBD-4962 |
| 注記 |
字幕:日本語字幕/音声:オリジナル〈仏語〉(5.1chサラウンド) 日本語吹替(ステレオ)/記録層:片面・2層 画面:シネスコ/製作:2002年フランス 原題:MONSIEUR BATIGNOLE/映像特典:監督インタビュー メイキング 劇場予告編収録 |
| 分類記号 |
778.235
|
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
3009830007490 |
目次
内容細目
-
子どもと村社会
近世後期における子ども観の変容
3-23
-
岩橋 清美/著
-
島津家奥右筆となった多摩の女性・瀧尾
奥女中のアーカイブズ
25-43
-
亀尾 美香/著
-
多摩の豪農と在村文化
多摩郡連光寺村富澤家の文芸と思想
45-76
-
清水 裕介/著
-
大岳山をめぐる言説とイメージの歴史的変遷
77-95
-
西村 敏也/著
-
家康・秀忠・家光と多摩地域の将軍家鷹場
99-120
-
岡崎 寛徳/著
-
綱吉政権期における犬預け政策と村
121-138
-
桜井 昭男/著
-
近世後期における多摩の質屋渡世
139-156
-
落合 功/著
-
幕末の助郷と多摩の村
元治元年の内藤新宿定助郷差村一件をめぐって
157-179
-
牛米 努/著
-
草莽の軌跡
落合直言とその周辺
183-213
-
藤田 英昭/著
-
自由民権期学習結社の討論会運営
五日市学芸講談会再考
215-236
-
松崎 稔/著
-
三多摩壮士と政党政治
青野権右衛門とその周辺
237-264
-
矢野 信幸/著
-
戦時下における多摩の陸軍少年飛行兵学校
265-292
-
松尾 正人/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京都-歴史 日本-歴史-江戸時代 日本-歴史-近代
もどる