検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011488715図書一般548.2/ナカ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コンピュータアーキテクチャ

人名 中島 康彦/編著
人名ヨミ ナカシマ ヤスヒコ
出版者・発行者 オーム社
出版年月 2012.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コンピュータアーキテクチャ
シリーズ名 OHM大学テキスト
タイトルヨミ コンピュータ アーキテクチャ
シリーズ名ヨミ オーム ダイガク テキスト
人名 中島 康彦/編著
人名ヨミ ナカシマ ヤスヒコ
出版者・発行者 オーム社
出版者・発行者等ヨミ オームシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.9
ページ数または枚数・巻数 6,205p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-274-21253-6
ISBN 4-274-21253-6
分類記号 548.2
件名 コンピュータ
内容紹介 コンピュータアーキテクチャの論理回路からオペレーティングシステムまで幅広い分野を扱ったテキスト。プログラミング、キャッシュと予測、オペレーティングシステムの役割、記憶階層、マルチコアシステムなどを収録。
著者紹介 京都大学大学院工学研究科修士課程修了。博士(工学)。奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811597096
目次 1章 基本素子と情報の表現
1・1 計算機における情報の表現方法/1・2 論理演算/1・3 トランジスタの基本動作/1・4 算術演算/演習問題
2章 演算器と記憶機構
2・1 実用的な演算器/2・2 Dラッチの動作原理/2・3 メモリ/演習問題
3章 プログラミング
3・1 プログラミング言語と機械語命令/3・2 IF文と条件コード/3・3 ビッグエンディアンとリトルエンディアン/3・4 CISCとRISC/3・5 複雑な演算のための機械語命令/演習問題
4章 パイプライン
4・1 命令の実行/4・2 マスタスレーブ型フリップフロップ/4・3 パイプラインステージ/4・4 命令パイプライン/4・5 バイパス機構/演習問題
5章 浮動小数点演算とマルチメディア命令
5・1 浮動小数点数の表現方法/5・2 浮動小数点演算の実現方法/5・3 マルチメディア命令/演習問題
6章 プログラムとメモリ
6・1 サブルーチン呼出し/6・2 大域変数と局所変数/6・3 コールスタックとレジスタ/6・4 コールスタックの危険性/6・5 堅牢性と高速性/6・6 セキュアメモリ/演習問題
7章 キャッシュと予測
7・1 主記憶とキャッシュ/7・2 ダイレクトマップとセットアソシアティブ/7・3 ライトスルーとライトバック/7・4 命令キャッシュとプリフェッチ/7・5 分岐予測器とリターンアドレススタック/7・6 トレースキャッシュ/7・7 データキャッシュとプリフェッチ/7・8 プログラミング言語とデータキャッシュ/7・9 階層化が進むキャッシュ/7・10 性能指標/演習問題
8章 スーパスカラとVLIW
8・1 高速化手法/8・2 スーパスカラとレジスタリネーミング/8・3 スーパスカラの命令スケジューリング/8・4 ハードウェアによる予測と投機/8・5 VLIWとコンパイラ/8・6 VLIWの命令スケジューリング/8・7 コンパイラによる投機とハードウェアによる支援/演習問題
9章 アクセラレータ
9・1 ベクトル型アクセラレータ/9・2 演算器アレイ型アクセラレータ/演習問題
10章 オペレーティングシステムの役割
10・1 ハードウェアの隠蔽と複数プログラムの実行/10・2 OS機能の分類/10・3 ハードウェアの補完/10・4 プロセス管理と特権モード/10・5 ユーザ管理/10・6 記憶空間と機能の拡張/10・7 入出力機構とインタフェース/10・8 仮想マシン/10・9 マルチコア管理機能/演習問題
11章 プロセス
11・1 プロセスの概念の必要性/11・2 プロセス管理/11・3 プロセス間通信/11・4 プロセスとスレッド/11・5 排他制御/11・6 デッドロック/演習問題
12章 記憶階層
12・1 仮想記憶/12・2 仮想アドレスとキャッシュ/12・3 メモリ保護/12・4 ページ置換アルゴリズム/12・5 ページテーブルの生成,削除,共有,管理/12・6 リスタート時処理/演習問題
13章 I/O装置
13・1 I/O制御/13・2 割込み制御/13・3 ダイレクトメモリアクセス/13・4 デバイスドライバ/13・5 高速アクセスのための各種技術/演習問題
14章 仮想化技術
14・1 仮想化の基本概念/14・2 特権命令/14・3 メモリ管理/14・4 デバイス/演習問題
15章 マルチコアシステム
15・1 マルチプロセッサの分類/15・2 マルチコアプロセッサ向けのキャッシュコヒーレンス制御/15・3 メモリコンシステンシ/15・4 共有データアクセス/15・5 プロセッサスケジューリング/演習問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

548.2 548.2
コンピュータ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。