検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011616836図書一般702.17/オオ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

参詣曼荼羅の研究

人名 大高 康正/著
人名ヨミ オオタカ ヤスマサ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2012.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 参詣曼荼羅の研究
タイトルヨミ サンケイ マンダラ ノ ケンキュウ
人名 大高 康正/著
人名ヨミ オオタカ ヤスマサ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.9
ページ数または枚数・巻数 371p
大きさ 22cm
価格 ¥7900
ISBN 978-4-87294-765-6
ISBN 4-87294-765-6
注記 参詣曼荼羅参考文献一覧:p347〜364
分類記号 702.17
件名 宗教画参詣絵図
内容紹介 各種参詣曼荼羅の作成主体について個別事例を整理し、比較検討。参詣曼荼羅が作成されることになった当該期の社会を歴史的に捉えるとともに、参詣曼荼羅の展開をその中に位置づける。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811595628
目次 序論 本書の研究視角と構成
Ⅰ 参詣曼荼羅総論
第一章 参詣曼荼羅概論
はじめに/第一節 参詣曼荼羅の成立と諸特徴/第二節 参詣曼荼羅形態論/第三節 参詣曼荼羅の作成契機/第四節 参詣曼荼羅の近世/おわりに
第二章 参詣曼荼羅作成主体考
はじめに/第一節 通説的理解を形成する参詣曼荼羅/第二節 西国三十三所札所寺院の参詣曼荼羅/第三節 神社・霊山を対象とする参詣曼荼羅/おわりに
Ⅱ 参詣曼荼羅各論
第一章 那智参詣曼荼羅考
はじめに/第一節 那智山一山の組織/第二節 那智参詣曼荼羅の作成主体/第三節 那智参詣曼荼羅をめぐる伝承/おわりに
第二章 多賀社参詣曼荼羅考
はじめに/第一節 多賀社参詣曼荼羅の堂舎図像と構図/第二節 多賀社参詣曼荼羅の人物図像と縁起/第三節 多賀社参詣曼荼羅の作成主体/第四節 多賀社参詣曼荼羅の位置づけ/おわりに
第三章 粉河寺参詣曼荼羅考
はじめに/第一節 粉河寺参詣曼荼羅の構図表現/第二節 粉河寺参詣曼荼羅の図像分析/第三節 粉河寺参詣曼荼羅の作成主体/第四節 粉河寺参詣曼荼羅の位置づけ/おわりに
第四章 施福寺参詣曼荼羅考
はじめに/第一節 施福寺参詣曼荼羅の堂舎図像と構図/第二節 施福寺参詣曼荼羅の人物図像と縁起/第三節 施福寺参詣曼荼羅の作成目的/第四節 施福寺参詣曼荼羅の位置づけ/おわりに
第五章 紀三井寺参詣曼荼羅考
はじめに/第一節 紀三井寺参詣曼荼羅の人物図像と縁起/第二節 紀三井寺参詣曼荼羅の堂舎図像と作成主体/第三節 紀三井寺における本願と穀屋/おわりに
第六章 富士参詣曼荼羅試論
はじめに/第一節 国指定本の概略と構図表現/第二節 国指定本の図像分析/第三節 狩野元信と壺型朱印の検討/第四節 国指定本の位置づけ/おわりに
第七章 立山曼荼羅概論
はじめに/第一節 立山曼荼羅と立山信仰に関する研究/第二節 立山曼荼羅の諸本/第三節 立山曼荼羅の作成主体/第四節 立山曼荼羅と絵解き/おわりに
Ⅲ 参詣曼荼羅付論
第一章 中近世における本願の社内定着化
はじめに/第一節 中世後期の多賀社/第二節 本願不動院の登場とその活動/第三節 別当不動院の誕生と社内定着化/第四節 不動院による社内支配と寛永年間の多賀社造営/おわりに
第二章 観心十界図と地域信仰
はじめに/第一節 吉原陽徳寺伝来の観心十界図/第二節 富士岡銀杏地蔵尊と中柏原延命地蔵尊伝来の観心十界図/第三節 神谷栴檀地蔵尊と増川福聚院伝来の観心十界図/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.17 702.17
宗教画 参詣 絵図
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。