検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011612702図書一般816.2/モリ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

レトリック

人名 森 雄一/著
人名ヨミ モリ ユウイチ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2012.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル レトリック
シリーズ名 学びのエクササイズ
タイトルヨミ レトリック
シリーズ名ヨミ マナビ ノ エクササイズ
人名 森 雄一/著
人名ヨミ モリ ユウイチ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.9
ページ数または枚数・巻数 7,107p
大きさ 21cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-89476-600-6
ISBN 4-89476-600-6
注記 レトリック感覚を身につけるための10冊:p95〜99 文献:p101〜103
分類記号 816.2
件名 日本語-修辞法
内容紹介 言語活動のなかで、レトリックはどのような位置を占めているか。喩え、メタファー、トートロジー、詭弁、オノマトペなどを取り上げ、レトリックの見せるいろいろな面を案内する。各章末に課題を収録。
著者紹介 成蹊大学文学部教授。専門は認知言語学・日本語学・レトリック論。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811595396
目次 第1章 言葉は喩えで満ちている-喩えることの効能(1)-
1.1 東京ドーム何個分/1.2 喩えという技術/1.3 言葉は喩えで満ちている/1.4 王様と女王
第2章 ぬるきミルクのような幸せ-喩えることの効能(2)-
2.1 博士の愛した喩え/2.2 ぬるきミルクのような幸せ/2.3 ヒルのようなくちびる、ナメクジのような肌
第3章 船頭多くして船山に登る-喩えとことわざ-
3.1 喩えとことわざ/3.2 類をなすことわざ/3.3 動物を用いたことわぎ/3.4 喩えを用いないことわざ
第4章 シミリー・メタファー・シネクドキー-比喩についてのちょっと理論的な話(1)-
4.1 シミリー(直喩)とメタファー(隠喩)/4.2 概念メタファー/4.3 シネクドキー(提喩)
第5章 メトニミーとは何か-比喩についてのちょっと理論的な話(2)-
5.1 メトニミー(換喩)とは何か/5.2 時間とメトニミー/5.3 メトニミーと修辞性
第6章 かんぴょう巻でも寿司は寿司-さまざまなレトリック(1)-
6.1 トートロジー(自同表現)/6.2 オクシモロン(対義結合)/6.3 緩叙法/6.4 誇張法/6.5 列叙法
第7章 僕は僕の手から帽子を落とす-さまざまなレトリック(2)-
7.1 語り得ぬものを語る/7.2 省略という言語技法/7.3 おしゃべりなレトリック/7.4 一人称代名詞とレトリック
第8章 昭和な街角-悪文・誤用とレトリック-
8.1 悪文の特性/8.2 不整合構文/8.3 昭和な街角/8.4 若さが緊張でぎくしゃくしていた
第9章 間接的な言語表現とアイロニー
9.1 間接的な言語表現/9.2 ぼかし言葉/9.3 アイロニー/9.4 アイロニーと皮肉の違い
第10章 ナガシマ語とケンポーⅤ-模擬と引喩-
10.1 ナガシマ語とケンポーⅤ/10.2 引喩と本歌取り
第11章 詭弁を見抜く詭弁を操る-弁論術とレトリック-
11.1 レトリックの二つの側面/11.2 アリストテレス『弁論術』/11.3 詭弁を見抜く詭弁を操る/11.4『虞美人草』の詭弁
第12章 クラムボンはかぷかぷわらったよ-オノマトペの世界-
12.1 オノマトペ/12.2 オノマトペの形と意味/12.3 クラムボンはかぷかぷわらったよ
第13章 へたなしゃれはやめなしゃれ-言葉遊びとレトリック-
13.1 へたなしゃれはやめなしゃれ/13.2 ことばあそびうた/13.3 折句/13.4 アナグラムと尻取り/13.5 文字遊び
第14章 コシヒカリと夢の華-ネーミングとレトリック-
14.1 表示性と表現性/14.2 ネーミングとメタファー/14.3 ネーミングとオノマトペ・言葉遊び



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。