蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0011444411 | 図書一般 | 181.02/タカ11/7 | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
シリーズ大乗仏教 7 唯識と瑜伽行
|
人名 |
高崎 直道/監修
|
人名ヨミ |
タカサキ ジキドウ |
出版者・発行者 |
春秋社
|
出版年月 |
2012.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
シリーズ大乗仏教 7 唯識と瑜伽行 |
タイトルヨミ |
シリーズ ダイジョウ ブッキョウ ユイシキ ト ユガギョウ |
人名 |
高崎 直道/監修
桂 紹隆/編
斎藤 明/編
下田 正弘/編
末木 文美士/編
|
人名ヨミ |
タカサキ ジキドウ カツラ ショウリュウ サイトウ アキラ シモダ マサヒロ スエキ フミヒコ |
出版者・発行者 |
春秋社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シュンジュウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2012.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
4,290p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-393-10167-4 |
ISBN |
4-393-10167-4 |
分類記号 |
181.02
|
分類記号 |
183.94
|
件名 |
大乗
|
件名 |
唯識
|
内容紹介 |
中観派と並ぶインド大乗仏教の一大流派・瑜伽行唯識派の思想を歴史的に辿り、唯識系経典の形成、思想的特質、実践的特徴ならびに中国における展開などを論究する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811586096 |
目次
内容細目
-
唯識と瑜伽行
3-18
-
桂 紹隆/著
-
瑜伽行唯識思想とは何か
19-72
-
佐久間 秀範/著
-
初期瑜伽行派の思想
『瑜伽師地論』を中心に
73-109
-
高橋 晃一/著
-
中期瑜伽行派の思想
111-149
-
堀内 俊郎/著
-
瑜伽行の実践
151-180
-
デレアヌ フロリン/著
-
アーラヤ識論
181-219
-
山部 能宜/著
-
後期瑜伽行派の思想
唯識思想と外界実在論との関わり
221-253
-
久間 泰賢/著
-
中国唯識思想史の展開
255-290
-
吉村 誠/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高崎 直道 桂 紹隆 斎藤 明 下田 正弘 末木 文美士
もどる