蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0011425089 | 図書一般 | 760.4/マツ12/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
松村禎三作曲家の言葉
|
人名 |
松村 禎三/[著]
|
人名ヨミ |
マツムラ テイゾウ |
出版者・発行者 |
春秋社
|
出版年月 |
2012.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
松村禎三作曲家の言葉 |
タイトルヨミ |
マツムラ テイゾウ サッキョクカ ノ コトバ |
人名 |
松村 禎三/[著]
アプサラス/編
|
人名ヨミ |
マツムラ テイゾウ アプサラス |
出版者・発行者 |
春秋社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シュンジュウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2012.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
297,19p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-393-93569-9 |
ISBN |
4-393-93569-9 |
注記 |
年譜:巻末p6〜11 |
分類記号 |
760.4
|
件名 |
音楽
|
内容紹介 |
現代において音楽はどうあるべきか。なにを、いかに創造すべきか。日本の現代音楽界をリードしてきた作曲家・松村禎三の「言葉」を7つのテーマに分けて収録。 |
著者紹介 |
1929〜2007年。京都市生まれ。旧制第三高等学校卒業。池内友次郎、伊福部昭に師事。NHK毎日音楽コンクール作曲部門第1位、尾高賞、毎日芸術賞などを受賞。90年、紫綬褒章受章。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811578024 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる