検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011198181図書児童C404/タナ/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新しい科学の話 3年生 

人名 田中 幸/著
人名ヨミ タナカ ミユキ
出版者・発行者 東京書籍
出版年月 2012.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 新しい科学の話 3年生 
シリーズ名 シリーズ朝の読書の本だな
タイトルヨミ アタラシイ カガク ノ ハナシ
シリーズ名ヨミ シリーズ アサ ノ ドクショ ノ ホンダナ
人名 田中 幸/著   結城 千代子/著   藤嶋 昭/監修
人名ヨミ タナカ ミユキ ユウキ チヨコ フジシマ アキラ
出版者・発行者 東京書籍
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ショセキ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.7
ページ数または枚数・巻数 191p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-487-80613-3
ISBN 4-487-80613-3
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 各学年に応じた身近なテーマを題材とした科学読み物を、豊富な図解イラストとともに紹介。3年生は、「水の不思議」「空気の不思議」「光の不思議」「災害や放射線について」などを収録。
著者紹介 私立晃華学園中学高等学校理科教諭。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811573227
目次 1 水のふしぎ
・なぜ海の水はしょっぱいの?/・水のしずくが丸く玉になるのはなぜ?/・水にも、ジュースにも、アイスコーヒーにも、かならず氷がうくのはなんで?/・お茶を入れたガラスのコップを、うっかりれいとう庫に入れっぱなしにしたらわれちゃった。どうして?/・紙おむつやペットのおしっこシートはどうしておしっこがこぼれないの?
2 空気のふしぎ
・どうしてうかぶ風船とうかばない風船があるの?/・風はどこでどうやってふきはじめるの?/・紙パックのストローの横にみぞがあるのはなぜ?/・夏の道路で、向こうのほうに水をこぼしたように見えて、近づくとぬれていないのはなぜ?/・おじいちゃんのビールびんの口にシャボン玉がふくらんだのはなぜ?
3 光のふしぎ
・金魚すくいであさいところをすくうと金魚が入らないのはなぜ?/・葉っぱはなんで緑色が多いの?/・スプーンをのぞくと、顔がさかさにうつるのはなぜ?/・どうしてにじ色のシャボン玉が、われる直前になるととう明になってしまうの?/・夜のまどガラスはどうしてかがみになるの?
4 天気のふしぎ
・ごう雨の雨つぶが大きいのはどうして?/・台風の目が来ると風や雨がおさまるのはなんで? まん中ならば、一番強そうなのに…/・晴れていれば雲は白いのに雨の日の雲は黒っぽいのはなぜ?/・梅雨入りってなに? なんで梅雨の時期は雨ばかりふるの?
5 うちゅうのふしぎ
・「天の川」は星の集まりなのにどうしてキラキラしてないの?/・いつ見ても同じうさぎもようが見えるけど、月って地球みたいに回ってないの?/・日食はなんで、地球の決まったところでしか見られないの? 太陽はひとつなのに、ほかでは同じ太陽がかけないのはなぜ?/・「星座」ってだれが決めたの?/・暗い所へ行くとどうして星がたくさん見えるの?
6 磁石や電気のふしぎ
・磁石をだれがはじめにつくったの? それとも自然にあったのを見つけたの?/・磁石にくっつく「かん」とくっつかない「かん」があるのはなぜ?/・ラジオにかん電池をさかさまに入れたら、音が出なかった。どうして?/・自動かいさつのきっぷは落とすとこわれたりしない?/・フリースのぼう子をぬいだ時、顔にかみの毛がくっついて取れなくなるのはなぜ?
7 きせつと生き物のふしぎ
・同じゴーヤーのたねをまいたのに、一週間おそくまいたほうが早くのびてきたのはなぜ?/・地面の下でできるやさいは、みんな根っこが太ったものなの?/・毎年、白鳥が決まった川にやってくるのはみんなでえさをやっているから? きせつが変わると飛んでいってしまうのはなぜ?/・夏、犬をさん歩させる時、どうして道路のあつさに気をつけなければならないの?/・タケノコはなんであんなに早くのびるの?
8 スポーツのふしぎ
・体重計の上でかた足で立ったら軽くなる?/・けるのと打つのではどちらが遠くまでボールがとぶ?/・100メートル走はなんであんなかっこうでスタートするの?/・どうして低い所からジャンプしても平気なのに、高い所からだとあぶないの?
9 災害や放しゃ線について
・どうして放しゃせい物質がたくさんついた食べ物を食べてはいけないの?/・なぜ、わかい人のほうが体が悪くなるの?/・地しんがいつ来るかどうしてはっきりわからないの?/・家にいるとよく地しんに気づくのに、外で遊んでいる時はあまり気づかないのはなんで?
実験へのとびら
さくいん
おとなのかたへ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 幸 結城 千代子 藤嶋 昭
404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。