検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011386430図書一般601.1/タチ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の地域間格差

人名 橘木 俊詔/著
人名ヨミ タチバナキ トシアキ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2012.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本の地域間格差
サブタイトル 東京一極集中型から八ケ岳方式へ
タイトルヨミ ニホン ノ チイキカン カクサ
サブタイトルヨミ トウキョウ イッキョク シュウチュウガタ カラ ヤツガタケ ホウシキ エ
人名 橘木 俊詔/著   浦川 邦夫/著
人名ヨミ タチバナキ トシアキ ウラカワ クニオ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.6
ページ数または枚数・巻数 8,230p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-535-55648-5
ISBN 4-535-55648-5
注記 汚れあり(天、地、小口)
注記 文献:p217〜225
分類記号 601.1
件名 地域開発経済地理
内容紹介 東京の肥大化、地方の疲弊。大規模アンケート調査から見えてきたこの事態をどう克服するか。地方の中核都市を中心とした、多極型の経済・社会のあり方への転換を提言する。『経済セミナー』連載に加筆修正して書籍化。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811565476
目次 第1章 地域住民の生活意識と格差
1 はじめに/2 近年の人口移動/3 日本の地域間格差の特色/4 おわりに
第2章 先進諸国と比較した日本の地域間格差
1 はじめに/2 人口集中、GDP、生産性/3 生活環境:医療、治安、廃棄物/4 中央集権か、地方分権か:国際比較/5 おわりに
第3章 住民の地域移動の要因
1 はじめに/2 人口移動理論の概要/3 移動タイプ別にみた地域住民の生活状況/4 移動と所得との関係についての計量分析/5 おわりに
第4章 企業立地の地域間格差
1 はじめに/2 企業の新規開業要因に関する先行研究/3 本社所在地域に対する評価/4 企業属性と立地選択についての計量分析/5 おわりに
第5章 地域間の賃金格差と貧困の現状
1 はじめに/2 地域間の所得格差の動向/3 地域間賃金格差の要因/4 格差縮小政策の貧困削減効果について/5 地域間の賃金格差を縮小するための具体策/6 おわりに
第6章 行政サービスの地域間格差
1 はじめに/2 行政サービスの地域間格差/3 行政サービスに対する住民の評価/4 政府の役割に対する住民の意見/5 おわりに
第7章 地域間格差がもたらす影響
1 はじめに/2 地域間格差と健康/3 地域間格差とソーシャル・キャピタル(SC)/4 地域間格差と学力/5 地域間格差と幸福感/6 おわりに
第8章 地域間格差の是正策
1 地域間格差の是正策はどう進展したか/2 中央と地方の格差是正策/3 地方財政調整か、それとも東京一極集中排除か/4 おわりに
第9章 東京一極集中をやめる方策
1 はじめに/2 東京とはどの地域か/3 東京一極集中の現状/4 東京一極集中をやめる方策/5 おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橘木 俊詔 浦川 邦夫
601.1 601.1
地域開発 経済地理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。