蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0011176989 | 図書児童 | C338/ナカ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0011177656 | 図書児童 | C338/ナカ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
金融がやっていること
|
人名 |
永野 良佑/著
|
人名ヨミ |
ナガノ リョウスケ |
出版者・発行者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
金融がやっていること |
シリーズ名 |
ちくまプリマー新書 |
シリーズ番号 |
180 |
タイトルヨミ |
キンユウ ガ ヤッテ イル コト |
シリーズ名ヨミ |
チクマ プリマー シンショ |
シリーズ番号ヨミ |
180 |
人名 |
永野 良佑/著
|
人名ヨミ |
ナガノ リョウスケ |
出版者・発行者 |
筑摩書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
チクマ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2012.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
184p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥780 |
ISBN |
978-4-480-68882-8 |
ISBN |
4-480-68882-8 |
分類記号 |
338
|
件名 |
金融
|
内容紹介 |
現代社会に「金融のしごと」は欠かせない。おカネや株式、債券の「本質」から、銀行、保険会社、証券会社など金融機関の「役割」「共通点」「違い」までを丁寧に解説。「金融」への正しい向き合い方がわかる。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。一橋大学経済学部卒業。フリーの金融アナリスト。著書に「20代からのファイナンス入門」「世界一わかりやすい金融の教科書」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811560190 |
目次 |
はじめに |
|
第1章 「金融」の役割 |
|
おカネとはなんだろう/物々交換/ゴールドと金本位制/物々交換から遊離/すぐに使わないおカネと、今すぐ必要なおカネ/相手を見つける/すぐに使わないおカネは誰が持っているのか/助け合いとおカネ/保険の原型は「掛け捨て」/金融機関としての保険会社/貯蓄期(おカネを貯める時期)と消費期(貯めたおカネを使う時期)/収入はいずれとだえる/貯蓄としての生命保険 |
|
第2章 決済-おカネの支払いと受け取り |
|
預貯金と決済/預金口座間のおカネの移動/信用創造/金融機関の融資/無限に融資が可能?/貿易と外国為替/銀行間の決済 |
|
第3章 おカネの貸し借り |
|
預貯金を取り扱う金融機関/銀行あれこれ/信用金庫、信用組合など/銀行と融資/貸出でおカネが増える/常に成功するわけではない/借り手側の事情-借入と債券発行/債権は譲渡できる/政府の借金/地方債など公共性のある債券 |
|
第4章 「おカネを増やす」ビジネス |
|
株式とおカネ/株式を買うのは誰か/保険会社の資産運用/年金運用/年金制度のメリット/投資顧問/投資信託/どんなときでも儲けたい/代替的投資手法の種類/ファンド運営 |
|
第5章 株や債権の売り方、買い方 |
|
ブローカーとディーラー/注文を取り次ぐのがビジネス/債券の場合は売買の当事者/販売店としての機能/アナリスト/ストラテジスト/デリバティブ/デリバティブの存在意義/取引額の拡大 |
|
第6章 金融の現在とこれから |
|
世界の金融機関をめぐる情勢/資産運用ビジネスの重視/金融危機後の金融/銀行・証券会社の業務見直しへ/財政事情と金融/国債と借り換え/今起きていること/主要国の政治情勢と金融との関係/先進主要国の二大政党制と経済政策 |
|
第7章 いい金融の担い手となるために |
|
新聞の金融記事の読みかた/株や債券の動同から読み取れること/英語で挑戦、金融ニュースの捕まえかた/有料サイトの使い方/無料のニュース・サイト/インターネットと金融情報/市況情報はインターネットが便利/日常の心構え/すべての基本は「おカネを回すこと」 |
|
おわりに-理想を持たなければ現実は変わらない |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる