検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011344355図書一般678.222/キコ12/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代中国と広域市場圏

人名 木越 義則/著
人名ヨミ キゴシ ヨシノリ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版年月 2012.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代中国と広域市場圏
サブタイトル 海関統計によるマクロ的アプローチ
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ番号 12
タイトルヨミ キンダイ チュウゴク ト コウイキ シジョウケン
サブタイトルヨミ カイカン トウケイ ニ ヨル マクロテキ アプローチ
シリーズ名ヨミ プリミエ コレクション
シリーズ番号ヨミ 12
人名 木越 義則/著
人名ヨミ キゴシ ヨシノリ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版者・発行者等ヨミ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.5
ページ数または枚数・巻数 6,347p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-87698-215-8
ISBN 4-87698-215-8
注記 文献:p323〜330
分類記号 678.222
件名 中国-貿易-歴史中国-貿易-統計
内容紹介 19世紀半ばの開港によってもたらされた市場機会に対して、中国の各地域はどのような反応を示し、地域間でどのような分業関係を築いていったのか。「海関統計」の実像を解き明かし、広域市場圏の興隆と形成を活写する。
著者紹介 1974年秋田県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。経済学博士。関西大学政策創造学部非常勤講師。大阪産業大学経済学部非常勤講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811556801
目次 序章 近代中国市場圏研究
Ⅰ はじめに/Ⅱ 近代中国市場研究のアプローチ/Ⅲ 近代中国の市場圏の史的展開/Ⅳ 本書の構成と視角
第1部 開港場市場圏と世界経済
第1章 国際価格波動と中国の国際分業
Ⅰ はじめに/Ⅱ 外国品の貿易物価と貿易数量/Ⅲ 内国品の貿易物価と貿易数量/Ⅳ おわりに
第2章 開港場市場圏の形成と変容
Ⅰ はじめに/Ⅱ 価格波動と開港場市場圏の形成/Ⅲ 開港場市場圏の実勢と変容/Ⅳ おわりに
第2部 長江市場圏から全国市場圏へ
第3章 長江市場圏と日本帝国圏
Ⅰ はじめに/Ⅱ 開港場市場圏の最終段階/Ⅲ 開港場市場圏の終焉/Ⅳ おわりに
第4章 上海の工業化と交易条件
Ⅰ 工業化と貿易をめぐる理論/Ⅱ 両大戦間期上海の貿易趨勢/Ⅲ 前半期(1914〜1931年)の工業化と貿易/Ⅳ 後半期(1932〜1937年)の工業化と貿易/Ⅴ 所得交易条件
第5章 関内市場圏の形成
Ⅰ はじめに/Ⅱ 1930年代中国対外輸出の開港場別動向/Ⅲ 1930年代関内遠隔地間交易の構造/Ⅳ おわりに
第3部 全国市場圏の分断と再建
第6章 戦時期の市場圏の分断
Ⅰ はじめに/Ⅱ 日中戦争と市場圏の分裂/Ⅲ 太平洋戦争と市場圏の衰退/Ⅳ おわりに
第7章 戦後初期中国の広域市場圏の再建
Ⅰ はじめに/Ⅱ 戦後初期国民政府のマクロ経済政策/Ⅲ 戦後初期中国の外国貿易/Ⅳ 中国地域別でみる国際分業/Ⅴ 戦後初期中国の国内分業/Ⅵ おわりに
第4部 統計と推計
第8章 中国海関統計論
Ⅰ はじめに/Ⅱ 海関統計の制度的基礎/Ⅲ 海関統計の編制方法/Ⅳ 海関統計の類別・刊行状況/Ⅴ おわりに
第9章 貿易物価指数の推計
Ⅰ はじめに/Ⅱ 指数推計の共通事項/Ⅲ 中国輸出入物価指数(1867〜1948年)/Ⅳ 上海貿易物価指数(1869〜1942年)
終章 全国市場圏の形成と挫折
Ⅰ ダイバーシティ経済としての中国/Ⅱ 輸入代替工業化とダイバーシティ経済/Ⅲ 近代中国の広域市場圏の到達点/Ⅳ 通時的比較と国際比較



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。