検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011321353図書一般308/クロ09/7書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

黒田寛一初期論稿集 第7巻  断絶と飛躍 

人名 黒田 寛一/著
人名ヨミ クロダ ヒロカズ
出版者・発行者 こぶし書房
出版年月 2012.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 黒田寛一初期論稿集 第7巻  断絶と飛躍 
タイトルヨミ クロダ カンイチ ショキ ロンコウシュウ ダンゼツ ト ヒヤク 
人名 黒田 寛一/著   黒田寛一著作編集委員会/編
人名ヨミ クロダ ヒロカズ クロダ ヒロカズ チョサク ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 こぶし書房
出版者・発行者等ヨミ コブシ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.5
ページ数または枚数・巻数 367p
大きさ 20cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-87559-262-4
ISBN 4-87559-262-4
分類記号 308
分類記号 309.3
件名 共産主義
内容紹介 革命家・哲学者である黒田寛一が、革命運動に身を投じる節目となった1956年までの未定稿やノートを集成。第7巻は、反スターリン主義運動創成のための歩みを記した論稿などを収録。
著者紹介 1927〜2006年。埼玉県生まれ。旧制東京高等学校理科乙類中退。反スターリン主義運動を創造。日本革命的共産主義者同盟全国委員会議長を務めた。著書に「ヘーゲルとマルクス」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811551441



目次


内容細目

『経済学と弁証法』第一版まえがき   21-33
ミコヤン   ソ同盟共産党第二〇回大会における演説   35-42
『社会観の探求』理論社版あとがき   43-55
M<三浦>弁証法のまやかし   56-77
経済学と哲学との結び目   経済法則の問題を中心として   78-99
神山茂夫『解説・日本革命』   100-103
対馬忠行『クレムリンの神話』   104-134
武谷三男「哲学は有効性を取戻したか」   135-138
『スターリン主義批判の基礎』まえがき   K君への手紙   141-148
「哲学者としてのスターリン」まえがき   149-156
苦悶する唯物論哲学者   157-174
エンゲルス研究会の発足にあたって   175-177
頽廃せるスターリニスト大井正   178-187
何をなすべきか?   Trockijist T.K.との出会い   188-192
トロツキー「今日のソ連の性格」   193-195
西田照見君来る   196-197
滝沢克己氏に会う   197-198
『スターリン主義批判の基礎』あとがき   201-203
東欧動乱の意味するもの   204-211
ハンガリア問題   212-215
ハンガリア問題とフルシチョフ報告   218-220
サルトルの痛憤とわれわれ   221-223
『世界』一九五七年一月号   サルトル、チトー他   224-230
座談会「現代のマルクス主義と政治学」評   出席者米原昶・石田雄・黒田   231-235
世界共産主義運動の転回点   一九五六年の回顧と展望   236-243
わが思想の転回点   一九五六年の仕事をかえりみて   245-260
毛沢東主義の限界の露呈   ハンガリア問題と中国共産党   265-283
人民日報「再びプロレタリアート独裁の歴史的経験について」   284-295
第四インタナショナルと私の立場   296-307
カルデリ「政治制度の根本改革が必要だ」   308-314
『世界』四月号   討論現代革命の展望   315-325
埴谷雄高氏へ   326-327
労働者大学講義記録   329-356
梅本克己氏との対話   357-360

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。