検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011360146図書一般188.6/フツ12/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

法然仏教とその可能性

人名 佛教大学総合研究所/編
人名ヨミ ブッキョウ ダイガク ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者・発行者 佛教大学
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 法然仏教とその可能性
サブタイトル 法然上人八〇〇年大遠忌記念
タイトルヨミ ホウネン ブッキョウ ト ソノ カノウセイ
サブタイトルヨミ ホウネン ショウニン ハッピャクネン ダイオンキ キネン
人名 佛教大学総合研究所/編
人名ヨミ ブッキョウ ダイガク ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者・発行者 佛教大学法藏館(発売)
出版者・発行者等ヨミ ブッキョウ ダイガク/ホウゾウカン
出版地・発行地 京都/京都
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 15,1277p
大きさ 22cm
価格 ¥20000
ISBN 978-4-8318-5689-0
ISBN 4-8318-5689-0
注記 布装
分類記号 188.6
件名 浄土宗
内容紹介 佛教大学が取り組んできた「法然上人八〇〇年大遠忌記念特別研究プロジェクト」の研究成果を集成。「法然仏教への道程」「法然仏教」「法然仏教の発信」という3つの編目のもとに論考を収録。それぞれの部門に概観を付す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811545701



目次


内容細目

後期中観派の自立論証としての離一多性因による無自性論証とアポーハ論   シャーンタラクシタによる自性の無知覚(svabhāvānupalabdhi)因とカマラシーラによる能遍の無知覚(vyāpakānupalabdhi)因による論証   1211-1264
森山 清徹/著
四力に依る滅罪懺悔   ツォンカパ著『四力懺悔作法』和訳研究   1188-1210
中御門 敬教/著
法然仏教への道程としての善導研究   概観   5-17
齊藤 隆信/著
浄土教の興起とその思想信仰の系譜   とくに『観無量寿経』の研究講説の実情を中心として   19-40
佐藤 心岳/著
廬山慧遠の念仏三昧について   41-72
鵜飼 光昌/著
浄影寺慧遠『観経義疏』における「麁淨信見」について   73-98
伊藤 瑛梨/著
「五乗斉入」考   99-116
曽和 義宏/著
善導の時代と「格義景教」   117-141
浜田 直也/著
『往生礼讃偈』「如観経具説」試解   143-174
上杉 智英/著
善導の礼讃偈における革新   175-207
齊藤 隆信/著
唐代西方浄土変と善導   209-244
大西 磨希子/著
クリーヴランド美術館蔵<二河白道図>の成立について   245-270
加藤 善朗/著
法然仏教研究の動向と展望   法然滅後七五〇年から八〇〇年のあいだ   273-296
藤本 淨彦/著
法然による諸行往生の「否定」   論点の整理   297-319
本庄 良文/著
『選択集』第五章「観念浅深」の位置付けについて   321-340
角野 玄樹/著
法然「月かげ」の歌における「すむ」   341-359
安達 俊英/著
法然上人における諸行と共生   361-383
村上 真瑞/著
法然の教義における儀式的力   発言行為としての念仏   385-397
マーク・ブラム/著
法然の思想と表現における特質   悪人正機説を始点に   399-419
齋藤 蒙光/著
法然浄土教の孝養   421-435
眞柄 和人/著
法然浄土教倫理研究の諸問題   437-457
市川 定敬/著
東大寺再興の念仏勧進と『選択集』   459-473
今堀 太逸/著
中ノ川実範の浄土教思想   475-492
梯 信暁/著
親鸞は法然から何を学んだか?   「転入」としての解釈学   493-523
デニス・ヒロタ/著
法然上人と證空上人   525-537
伊藤 真宏/著
「愚」かであること   法然と貞慶   539-559
工藤 美和子/著
法然浄土教に対する批判とその背景   561-606
米澤 実江子/著
讃岐の法然   老境期の伝道   607-619
森谷 峰雄/著
法然上人の御影について   621-641
成田 俊治/著
『法然上人絵伝』にみる臨終の住まい   643-671
西村 謙司/著
法然上人絵伝の中の像と想像   673-692
カティヤ・トリプレット/著
カティヤ・トリプレット論文「法然上人絵伝の中の像と想像」の“アクチュアリティ”   693-703
西本 明央/著
『源智造立阿弥陀如来立像胎内文書』と大徳寺本『拾遺漢語灯録』をめぐる研究概観   法然の歴史的・文献学的研究の一動向   705-725
曽田 俊弘/著
良忠撰『往生要集』注釈書の成立過程   727-755
南 宏信/著
浄土宗と神仏習合   中世律宗の天照説話から近世浄土宗の天照説話へ   757-794
舩田 淳一/著
和讃が語る法然上人御遺跡巡拝   795-818
山本 博子/著
忍澂『二世安楽無盡燈會』   819-837
藤堂 俊英/著
黄檗僧獨湛の善導観   839-848
田中 実マルコス/著
『浄土宗全書』所収の『称讃浄土仏摂受経』と『無量寿如来会』の底本について   849-866
松永 知海/著
近代における法然像   七〇〇年御忌をめぐって   867-885
東海林 良昌/著
法然仏教と現代   法然の言葉から近現代思想を考える   889-910
藤本 淨彦/著
佛教大学の四つの誓い   建学精神をめぐる私案   911-929
福原 隆善/著
教育問題としての「月影」の歌   随筆   931-941
白石 克己/著
法然の「三昧発得記」   スピリチュアルイメージの検討   943-956
名島 潤慈/著
法然における師資相承と現代教育の課題   人間の共生の問題を問う   957-975
川村 覚昭/著
浄土宗教育史における椎尾弁匡   977-999
高山 秀嗣/著
盤珪の説法について   1171-1186
田山 令史/著
ラティオの後に来るもの   「東と西」の視点から   1001-1017
竹内 明/著
浄土の遠近感   日本文化における浄土認識とデザイン   1019-1053
神居 文彰/著
看とりと死生感覚   現代における法然浄土教の可能性   1055-1075
池見 澄隆/著
臨床の苦しみに向き合う法然仏教の姿勢   1077-1091
大河内 大博/著
中世文学と五常、五戒について   1093-1106
坪井 直子/著
倉田百三『布施太子の入山』とヴェッサンタラ・ジャータカ   1147-1170
山中 行雄/著
日本の仏教とアメリカの文学   1127-1146
野間 正二/著
グローバル化と仏教   佐々木陽明師の講演録と共に   1107-1116
山本 奈生/著
われわれの仏教観は現代社会に対応できるのか   随筆   1117-1125
上田 千年/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

188.6 188.6
浄土宗
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。