蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0011309630 | 図書一般 | 804/タイ12/1 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
『言語』セレクション 第1巻 |
タイトルヨミ |
ゲンゴ セレクション |
人名 |
大修館書店月刊『言語』編集部/編
|
人名ヨミ |
タイシュウカン ショテン ゲッカン ゲンゴ ヘンシュウブ |
出版者・発行者 |
大修館書店
|
出版者・発行者等ヨミ |
タイシュウカン ショテン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2012.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
9,335p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-469-21337-9 |
ISBN |
4-469-21337-9 |
分類記号 |
804
|
件名 |
言語学
|
内容紹介 |
1972年の創刊以来、執筆者同士の、また執筆者と読者との討論の場を提供してきた月刊『言語』。第1巻は、38年の歴史の中で構築された「言語基礎論」ともいうべき43本の論考を収録する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811545656 |
目次
内容細目
-
構造-アメリカ構造言語学
2-11
-
國廣 哲彌/著
-
数学における「構造」
12-21
-
野崎 昭弘/著
-
遺伝と情報
21-32
-
國井 利泰/著
-
「意味」と言語の構造
文章論への動き
32-43
-
青木 晴夫/著
-
カテゴリー化の能力と言語
44-51
-
辻 幸夫/著
-
イメージの言語学
ことばの構成原理をもとめて
51-58
-
大堀 俊夫/著
-
言語の普遍性と多様性
59-68
-
福井 直樹/著
-
二十一世紀言語学の可能性
68-74
-
金子 亨/著
-
民話の形態学と変形論
プロップからグレマス、イワーノフ=トポローフへ
75-86
-
北岡 誠司/著
-
言語調査における単位
86-92
-
林 徹/著
-
文章・談話の分析単位
93-100
-
佐久間 まゆみ/著
-
動詞は名詞とどこが違うのか
名前としての動詞
101-107
-
土屋 俊/著
-
日本語オノマトペの音韻・形態的特徴
108-115
-
田守 育啓/著
-
名詞のクラス
115-122
-
宮本 正興/著
-
「格」と認識
122-129
-
松村 一登/著
-
動詞活用の対応と比較
129-136
-
大西 拓一郎/著
-
言語にとって冠詞とは何か
136-141
-
山本 秀樹/著
-
名前とは何か
142-148
-
町田 健/著
-
ダイクシスを捉える枠組み
149-155
-
渡辺 伸治/著
-
複合語の形成と「意味表示の二重性」
複合語形成論における「くみあわせ性」と「ひとまとまり性」
156-163
-
石井 正彦/著
-
エスキモー語の指示表現
163-168
-
永井 佳代/著
-
日本語の主語の特殊性
169-178
-
久野 暲/著
-
格の本質
179-192
-
小泉 保/著
-
「は」の意味分化の論理
題目提示と対比
193-201
-
尾上 圭介/著
-
日本語教育の影響を受けた日本語文法
202-208
-
野田 尚史/著
-
定動詞第二位をどう捉えるか
209-213
-
保阪 靖人/著
-
未知の言語の文法を探り出す手がかり
213-218
-
梶 茂樹/著
-
動詞意味論を超えて
218-224
-
影山 太郎/著
-
機械翻訳から見た主語
225-230
-
成山 重子/著
-
手話のおもしろさ
230-236
-
神田 和幸/著
-
意味論における普遍性の問題
237-246
-
倉又 浩一/著
-
意味の相対性について
246-256
-
光延 明洋/著
-
コンピュータによる意味表記と意味処理
256-261
-
田中 穗積/著
-
状況意味論とは何か
261-268
-
石本 新/著 石川 彰/著
-
言語学における「意味」の位置づけ
268-276
-
児玉 徳美/著
-
親族名称の意味
276-281
-
唐須 教光/著
-
言語理解の本性を求めて
281-290
-
大澤 真幸/著
-
「意味の使用説」の再考
290-296
-
田中 茂範/著
-
意味はどこにあるのか
現代の論理的意味論マップ
297-303
-
野本 和幸/著
-
読みのプロセスを「見る」
303-311
-
三宅 なほみ/著 野田 耕平/著
-
モダリティを求めて
311-320
-
仁田 義雄/著
-
否定の意味とシンタクス
生成文法の試み
320-327
-
加藤 泰彦/著
-
生成文法は意味をどのように捉えているのか
327-332
-
久野 正和/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる