検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011301645図書一般041/コイ12/11F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

叢書コンフリクトの人文学 1  コンフリクトから問う 

人名 小泉 潤二/監修
人名ヨミ コイズミ ジュンジ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 叢書コンフリクトの人文学 1  コンフリクトから問う 
タイトルヨミ ソウショ コンフリクト ノ ジンブンガク コンフリクト カラ トウ 
人名 小泉 潤二/監修   栗本 英世/監修
人名 冨山 一郎/編   田沼 幸子/編
人名ヨミ コイズミ ジュンジ クリモト エイセイ
人名ヨミ トミヤマ イチロウ タヌマ サチコ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 24,196p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-87259-402-7
ISBN 4-87259-402-7
分類記号 041
分類記号 002.7
件名 人文科学
内容紹介 2007年度から2011年度まで、大阪大学大学院人間科学研究科を中核拠点として継続したグローバルCOEプログラムの成果。1は、グローバル化とコンフリクトをめぐる方法論と認識論をテーマとした8編の論文を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811545514



目次


内容細目

なにが問われているのか   5-19
冨山 一郎/著
豚と発動機   開発の中の信用と信頼   3-16
中川 敏/著
自己をめぐるコンフリクト論再考   モノ/者としての地蔵の身体性を手がかりに   17-32
藤原 久仁子/著
新国家建設とコンフリクト   南スーダン共和国のゆくえ   35-69
栗本 英世/著
日独交流における社会政策の方法論   福田徳三とルーヨ・ブレンターノ(1898-1930)   71-88
ヴォルフガング・シュヴェントカー/著
民族主義とルンペン・プロレタリアート   沖縄における脱植民地化と冷戦の間   89-122
冨山 一郎/著
<遅れ>を書く   125-141
中川 理/著
『Cuba Sentimental』制作ノート   人類学者がカメラを持ち、編集を終えるまで   143-170
田沼 幸子/著
共に考えることについて   再編/増殖する大学の可能性   171-193
渡邊 太/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

041 041
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。