検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011301199図書一般376.8/トウ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

高等学校学習指導要領vs大学入試

人名 東北大学高等教育開発推進センター/編
人名ヨミ トウホク ダイガク コウトウ キョウイク カイハツ スイシン センター
出版者・発行者 東北大学出版会
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 高等学校学習指導要領vs大学入試
シリーズ名 高等教育ライブラリ
シリーズ番号 4
タイトルヨミ コウトウ ガッコウ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ヴイエス ダイガク ニュウシ
シリーズ名ヨミ コウトウ キョウイク ライブラリ
シリーズ番号ヨミ 4
人名 東北大学高等教育開発推進センター/編
人名ヨミ トウホク ダイガク コウトウ キョウイク カイハツ スイシン センター
出版者・発行者 東北大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウホク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 仙台
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 5,217p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-86163-188-7
ISBN 4-86163-188-7
分類記号 376.8
件名 入学試験(大学)学習指導要領
内容紹介 大学入試の在り方が高等学校に与える影響とは? 高校・大学の双方の見地から、橋渡しとしての大学入試システムの問題点を提示。学習指導要領と大学入学試験というフレームが、現代の教育の実像をどう規定してきたかを考える。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811545251



目次


内容細目

学習指導要領vs大学入試   その葛藤の軌跡といま   7-37
荒井 克弘/著
高校現場における新学習指導要領の理念への取り組みと大学入試制度への思い   39-51
樫田 豪利/著
大学入試制度の変更に伴うスケジュール問題の構造   53-89
倉元 直樹/著
センター試験理科の科目設定を巡る高校の準備状況について   91-102
渡邊 重夫/著
高大接続史の試み   戦前におけるその弾力性   105-124
大谷 奨/著
共通第1次学力試験の導入の経緯   「日本型大学入学者選抜の三原則」の帰結として   125-155
木村 拓也/著
高校で身についた能力と大学で必要な能力を探る   高校成績を基にした大学入学制度へ   157-171
山村 滋/著
大学入試のパラダイム転換を目指して   173-191
川嶋 太津夫/著
討議   195-209

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

入学試験(大学) 学習指導要領
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。