検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011312055図書一般611.1/ナミ12/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代日本の農業政策論

人名 並松 信久/著
人名ヨミ ナミマツ ノブヒサ
出版者・発行者 昭和堂
出版年月 2012.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代日本の農業政策論
サブタイトル 地域の自立を唱えた先人たち
タイトルヨミ キンダイ ニホン ノ ノウギョウ セイサクロン
サブタイトルヨミ チイキ ノ ジリツ オ トナエタ センジンタチ
人名 並松 信久/著
人名ヨミ ナミマツ ノブヒサ
出版者・発行者 昭和堂
出版者・発行者等ヨミ ショウワドウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.4
ページ数または枚数・巻数 9,228,8p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-8122-1177-9
ISBN 4-8122-1177-9
分類記号 611.1
件名 農業政策-歴史日本-農業-歴史
内容紹介 新渡戸稲造の地方学、柳田国男の農政学、石橋湛山のプラグマティズム…。地域の実態をとらえることを重視した5人の農業政策論を取り上げ、政策における「理念」と「地域」に対する姿勢について考察する。
著者紹介 1952年大阪市生まれ。京都大学大学院農学研究科単位取得満期退学。京都産業大学経済学部教授。国際二宮尊徳思想学会会長。著書に「報徳思想と近代京都」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811543649
目次 第1章 経世済民と郷土研究-新渡戸稲造の地方学
1 はじめに/2 農政学との出会い/3 農政学の前提/4 台湾糖業政策の実施/5 地方学の確立に向けて/6 郷土会と諸科学の形成/7 郷土研究と地方学/8 結語
第2章 協同と自助の精神-柳田国男の農政学
1 はじめに/2 農政学との出会い/3 産業組合論の展開/4 報徳社をめぐる論争/5 協同と社会-民俗学への展開/6 農政学と郷土研究との連続性/7 柳田農政学の継承
第3章 農民の自立と農政理念-石黒忠篤の報徳思想
1 はじめに/2 二宮尊徳との出会い/3 農政理念の形成/4 高橋是清による自力更生論/5 農山漁村経済更生運動の展開/6 人材育成と農民精神/7 報徳思想の国際化/8 結語-農業政策の課題
第4章 小国主義と農業発展-石橋湛山のプラグマティズム
1 はじめに/2 田中王堂と二宮尊徳/3 小日本主義の形成/4 農業政策論の展開/5 『新農業政策の提唱』と農業観/6 日本的プラグマティズムと政策理念
第5章 経済構想と産業開発-西原亀三の農村改革
1 はじめに/2 商業取引と共益社の設立/3 西原借款と産業開発/4 産業開発国家と経済自治/5 雲原村の経済更生/6 結語-地域の自立
最終章 政策理念と農民・地域の自立



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

611.1 611.1
農業政策-歴史 日本-農業-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。